このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


スロベニア・クロアチアの旅(2) 〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜

スロベニア共和国(Republic of Slovenia)
面積 2万273平方km 人口 約200万人 首都 リュブリャナ 言語 スロベニア語
宗教 カトリック/イスラム教/セルビア正教/プロテスタント/その他
外務省HP2011年6月現在基礎データより

<第1日目>
朝9時にホテルを出発して、プリトビチェへ向かった、ここもやはりバスで2時間半の長旅で、11時半過ぎに到着した。到着前に竈のある山小屋風レストランで名物料理である「仔牛のぺカ」をワインと共に食べた。



昼食後、プリトビチェ湖群国立公園のゲートに行った。この公園は1979年世界遺産に登録された大小16の湖と92箇所の滝を持つ公園で、その景観は最も美しく、湖は、灰色など、目を見張る色合いをもち、ミネラルや有機物の量が多く、日照の角度によって変化するのでその光景は、まさに“大自然の芸術”といえる。




先ずゲートから2q散策しながら、中腹の湖まで行きそこで休憩の後、遊覧船で第2ポイントまで行った。第1ポイントの「ヴェリキ・スラップの滝」は素晴らしく日光の「華厳の滝」以上に大きく、歩いて疲れた体を癒してくれた。先ずゲートから2q散策しながら、中腹の湖まで行きそこで休憩の後、遊覧船で第2ポイントまで行った。第1ポイントの「ヴェリキ・スラップの滝」は素晴らしく日光の「華厳の滝」以上に大きく、歩いて疲れた体を癒してくれた。山間から流れ出てくる水が標高636mから503mまで、約8キロメートルに渡って南北方向に流れる中で湖が形成されており、それが上流と下流の湖群を作っている。そして湖の一帯の地質はドロマイト(白雲岩と石灰岩のハルスト)で出来ており、それが際立って特徴的な景観を作り出している。公園の主にナラ、モミ、トウヒなどからなる鬱蒼とした森林群はアルプスと地中海の植生が群生となっている。生物もヒグマ、オオカミ、ワイルドキャットなどが棲む、魚は岩魚、鮎が棲んでるはずであったが、ヨーロッパからの旅行者が不届きにも鯉を持ち込み勝手に放流したため、ここに住む魚類を食ってしまい、今は鯉だけが沢山住み着くようになったとガイドが説明してくれた。



第2ポイントの船着場から更に3q徒歩で上がり、大自然の眺めを満喫した。ホテルにたどり着いた時は、グッタリ疲れ果ててしまった。しかし久しぶりにマイナスイオンをたっぷり取れたので、大変満足した思いがする。お陰でこの夜は曝睡した。

<第5日目>
プトピチュを7時30分に発って次の訪問地トロギールに向かった。何しろバルカン半島を下っていくので、長い車の旅であり、今回も約3時間半を要した。着後、早速中世の雰囲気漂う町並みを抜けて、橋を渡り城壁に囲まれた小さな島に入った。門を抜けて路地に入り更に奥に入ると、聖ロヴロ大聖堂と市庁舎が広場の中にあった。ここの見所は門に造られているアダムとイブの像で両端に彫られている。これは13世紀の中世美術の傑作である。また、ルネッサンス様式の聖イヴァン礼拝がを素晴らしかった。 、アドリア海に入って暑さも厳しくなったせいか体も汗ばんできたので、美味しいジェラートを食べた。





昼食後、30分かけてアドリア海沿岸最大の港町スプリットに到着した。(写真14 海岸から見るスプリットの町)この街はローマ皇帝ディオクレティアヌスが支配したところで、旧市街がそのまま宮殿の中にあり、周りを城壁が囲っている中世でも珍しい街である。(写真15 昔の城壁の町)もちろん世界遺産に登録されている。

なぜ、このような街を造ったのか、ガイドによるとローマ帝国が滅亡してから異民族が大勢入り込んだため自然と宮殿内に家が建ち並んでしまった。そのため古代と中世の建物が複雑に絡み合うような独特な町並になった。宮殿のナロドニ広場を中心に東西南北に街ができお洒落なショップが軒を連ねたり、古代の遺跡が観られたり、赤く塗られたルネッサンス風の回廊があったりとまさに時代を越えた造りには驚いた。

私はディオクレティアヌス宮殿、聖ドミニウス大聖堂、ジュピター神殿などを見学した。特に北にあるドーム状で音が反響する天井穴はその周りにモザイクで装飾された壁が素晴らしく、かつてこの場所は皇帝の私邸の玄関だったようだ。




ともかくトロギールもスプリット、そして明日行くドブロヴニクも古城が存在し、その周囲を城壁が囲みそしてその中に家が存在する様はこの地方の特長らしい。ギリシアのエーゲ海点散在する島々でもやはり城壁に囲まれた中に旧市街が存在するものを思い出した。これは海陸から敵が進入して来ないように考えられた中世の地中海沿岸独特のものであるようだ。     

明日はいよいよ今回の旅行の最大目的地である“アドリア海の真珠”と謳われているドブロヴニクに行く。

[ ↑ページトップへ ]


モロッコとチュニジアの旅(3)
モロッコとチュニジアの旅(2)
モロッコとチュニジアの旅(1)
ニュージーランドの旅(4)
ニュージーランドの旅(3)
ニュージーランドの旅(2)
ニュージーランドの旅(1)
カリブ海の島と船の旅(2)
カリブ海の島と船の旅(1)
ケニアの旅(3)
ケニアの旅(2)
ケニアの旅(1)
スイスの旅(4)
スイスの旅(3)
スイスの旅(2)
スイスの旅(1)
フィンランドの旅(3)
フィンランドの旅(2)
フィンランドの旅(1)
スコットランドの旅(5)
スコットランドの旅(4)
スコットランドの旅(3)
スコットランドの旅(2)
スコットランドの旅(1)
中米・ベリーズの旅(2)
中米・ベリーズの旅(1)
南フランスの旅(4)
南フランスの旅(3)
南フランスの旅(2)
南フランスの旅(1)
ネパールの旅(1)
ミャンマーの旅(3)
ミャンマーの旅(2)
ミャンマーの旅(1)
ブルガリアとルーマニアの旅(3)
ブルガリアとルーマニアの旅(2)
ブルガリアとルーマニアの旅(1)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(3)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(2)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(1)
キューバの旅(3) 〜キューバのフランスの町〜
キューバの旅(2) 〜社会主義国の発端になった都市サンティアゴ・デ・クーパ〜
キューバの旅(1) 〜革命の歴史が漂う首都ハバナ〜
韓国の旅(3)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(2)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(1)〜世界遺産を訪ねて〜
イスラエルの旅(5)〜「白い街」テルアビブ〜
イスラエルの旅(4)〜歴史と宗教が絡み合う民族の地〜
イスラエルの旅(3)〜3大宗教が集まる聖地エルサレム〜
イスラエルの旅(2)〜死海と沙漠の造形〜
イスラエルの旅(1)〜色んな民族が暮らす北部の都市〜
スロベニア・クロアチアの旅(3)〜アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠〜
スロベニア・クロアチアの旅(2)〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜
スロベニア・クロアチアの旅(1)〜自然の美しさを味わえるスロべニア〜
台湾の旅(3)〜歴史を乗り越えて目覚ましい経済発展〜
台湾の旅(2)〜世界四大博物館と昔の風情が漂う九フン〜
台湾の旅(1)〜歴史があって歴史がない国〜
チュニジアの旅(4)〜栄華を極めたローマ帝国の遺跡〜
チュニジアの旅(3)〜イスラムの古都群を訪ねて〜
チュニジアの旅(2)〜山岳オアシスとローマ時代の円形闘技場〜
チュニジアの旅(1)〜北アフリカのアラブの国〜
ポーランド・ドイツの旅(5)〜 東西ドイツ再統一後のベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(4)〜 激動の時代から最先端都市に進化するベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(3)〜人間の本質を知る負の遺産と百塔の塔ドレスレン〜
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜
ポーランド・ドイツの旅(1)〜異民族の侵攻を受け続けた国〜
タイの旅(3)〜タイのリゾート地バタヤ〜
タイの旅(2)〜悲劇の舞台となった鉄橋の町〜
タイの旅(1)〜「微笑みの国」を訪れて〜
東南アジアの旅(4)〜北タイ文化の中心地〜
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜
東南アジアの旅(2)〜ビルマの面影を残す聖地〜
東南アジアの旅(1)〜静かなる仏教の国ミャンマー〜
バルト3国の旅(3)〜中世の生きた博物館タリン〜
バルト3国の旅(2)〜バルト三国最古で最大の町リガ〜
バルト3国の旅(1)〜中世の面影を残す文化と芸術の国々〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(2)〜少数民族の文化に接して〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(1)〜山水画の世界を堪能〜
メキシコの旅(4)〜ふたつのマヤ文明が交わる聖地〜
メキシコの旅(3)〜マヤ古典期に栄えた遺跡群を訪ねて〜
メキシコの旅(2)〜熱帯雨林に眠る古代マヤ遺跡〜
メキシコの旅(1)〜長い歴史の面影が色濃く残るメキシコ〜
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜
2008年ギリシャ紀行(2)〜神話と遺跡に彩られた大地〜
2008年ギリシャ紀行(1)〜東地中海に存在する古代文明の国を訪れて〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(2)〜昔の面影を残す水郷の町蘇州〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(1)〜めまぐるしく移り変わる中国最大商業都市上海〜
トルコの旅(3)〜数千年の歴史が2万の遺跡と共存する永遠の都〜
トルコの旅(2)〜アナトリア文明と自然と人間がおりなす異形のパノラマ〜
トルコの旅(1)〜数千年の文明を育んだ東西文明の十字路〜
ロシアの旅(3)〜ロシア帝国の遺産・文化を伝える聖ペトロの町〜
ロシアの旅(2)〜古きよきモスクワの歴史にふれて〜
ロシアの旅(1)〜ロシアの政治・宗教・文化の中心クレムリン〜
中国の旅(2)〜西安の歴史の奥深さにふれる〜
中国の旅(1)〜2000年の歴史に彩られた悠久の古都〜
インドの旅(3)〜砂漠の国への誘い〜
インドの旅(2)〜富と権力が造った夢の都を訪ねて〜
インドの旅(1)〜神々と信仰・喧噪と貧困の国〜
南アフリカの旅(2)〜大自然と近代都市が交在する国〜
南アフリカの旅(1)〜自然と人類が創り上げた宝庫の旅〜
イタリアの旅(2) 〜世界遺産が存在する南イタリア〜
イタリアの旅(1) 〜サンタ・ルチアとワンダーランドの国〜
ギリシャの旅 〜歴史の壮大さを感じる国〜
ペルーの旅 〜空中都市と地上絵の国〜


Copyright(C) Natural Medicine Network