<IMG SRC="titlebar.gif" BORDER=0>
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜

<ラオス>

(第四日目)
バンコク航空の9時15分発でラオス北部にあるルアンパバーン/Luang Phabang(旧名ルアンプラバーン/Luang Prabang)に11時過ぎに到着した。この都市は世界遺産にも登録され、ラオス一綺麗な都市として人気がある。

空港はローカルでかなり小さく、何か田舎に来た感じである。通関を済ませ、早川氏と相談して現地のお金に両替しようとしたが、昼時なのに窓口が閉まっており仕方なくアメリカドルを持ってタクシーを頼むため券売り場に行った。わずかの距離なのにひとり4ドルというから驚きであった。高かったがやむを得ず、8ドルを出して券を買い車まで案内された。そこにはワゴン車があったので、ドアを開けようとしたら運転手は「その車ではなく、隣の車だよ」といった。そこでその車を見るとなんと小型トラックに荷台をつけた車両であった。2人して顔を見合わせて「8ドルも払ってこれかいな・・・!?」と相棒が笑いこけた。

ガタガタ道を30分くらいかけて今日の宿泊ホテルに向かった。ほとんど舗装されていないせいか砂埃が舞い上がり目が痛くなった。(写大通りから細い裏通りを抜けて、5分くらいのところに車は止まった。私は「ホテルはどこ?」と運転手に尋ねると、「そこです」と民家風の建物を指差した。「ええ〜、これ?」と驚いた。すると運転してきた彼が「違います。メコン川の向こうの建物です」それを聞いて安心した。坂の階段を下りて船着場に行った。すると向こう岸からちょっと大き目のカヌーをこぎながら誰かがやってきた。「もしかするとあのカヌーで渡るの?」と尋ねると「いいえ違います。もっと大きな船が来ますから」ということであった。ホテルマンと我々の漫才めいた会話を交わしていくうちにホテルに到着した。ホテルは山小屋風のロッヂでちょっと南国に来た雰囲気を漂わせていた。
その晩は好きなビールと紅乙女の焼酎を飲んで疲れを癒した。

 

(第五日目)
 昨夜、早川氏の奥様ジラビンさんがタイのチェンマイから来て合流した。3人でメコン川を眺めながらテラスで朝食を摂り、一休みしてからルアンパバーンの市街地に出た。市街地の中心はプーシーホテルと郵便局がある交差点であり、メインストリートはシーサワンウォンからサッカリン通りである。そこに街の主な施設や観光地およびお土産店が並んでいる。

 

まず行ったのは1560年セーターティラート王によって建立された寺院でラオスの中でも最高の美しさを誇る。特に本堂は「ルアンパバーン様式」であり、世界遺産の一つである。この境内には「マイトーン(黄金の木)」などがあり、僧侶が毎日この寺院から托鉢に出かける。この日は若い僧二人が曼荼羅の絵を描いていた。この寺院を出て街をふらついていたら、花売りや屋台などが出始めてラオスの雰囲気をかもし出していた。街の一角には小学校があり子供達が無邪気に遊んでいた。我々は特別に授業を少しのぞかしてもらった。

 

次に1821年に建立されたワットマイ/Wat Maiを見学した。この寺院は完成させるのに50年の歳月を要したと言われる。黄金で装飾された装飾画には、仏教の輪廻やインドの叙事詩「ラーマーヤナ」をモチーフにしたものがあった。本堂には黄金の仏像といっしょにエメラルドの仏像が展示されていた。この場所からすぐのところにルアンプラバーン国立博物館がありここに立ち寄った。ここはかつて王宮だった建物でランサーン王国の面影を色濃く残している。昼食前にワットパバートタイ/Wat Pha Baht Taiとワットタートルアン/Wat Thatluangであるが、街より少し離れているのでトゥクトゥク(三輪タクシー)をチャーターして行った。

 

ワットパバートタイはベトナム風の寺院で中には黄金の寝仏が横たわっている。この寺院は他のラオスの寺院と異なり、入り口の門にはベトナム語で表記されていた。ここから5分くらいのところにワットタートルアンがあった。1514年ビスンナラート王によって建立された寺院で、仏を守る女神として地元民に崇拝されている。この建物は日本の塔に似ていた。街へ帰る途中にもう一つ有名な寺院、ワットビスンナラート/Wat Visunnalat(別名スイカ寺)と言われ、塔の形がスイカを半分に切った形に見えることから付けられたようだ。ここでラオスの女性ツアーのグループとでくわし記念撮影をした。ラオスの人はみんな明るく気軽に話しかけてくるし、写真も撮らせてくれた。お昼は町の中心でラオス料理とフランスパンを頂いた。ラオスはかつてフランス領だったためフランス料理に似たものが結構あった。

 

食事後、ルアンパバーンを一望できるプーシー山に登った。ここの頂上までたどり着くまで328段の急階段を上らなければならなかった。私も早川氏もちょっと運動不足のせいか、休み休み階段を上がっていった。この山は二人の仙人が神様に導かれてたどり着きルアンパバーンの街を造ったという伝説から「仙人(ルーシー)の山(プー)」と名付けられた。最初我々三人はこの街に来たとき、何でここが世界遺産なのか疑問に思った。しかしこのプーシー山の頂上から一望できる景観はすばらしく納得した。自然と素朴さを持った眺めはかつて見たことのないまさに世界遺産にふさわしい場所である。街の見学を終えてから我々は今夜のホテルであるLao Spirit Resortにリムジンで向かった。このホテルの場所は市内から15km山に入りまさに熱帯雨林に囲まれたリゾートホテルである。途中、牛や象などが出てきて驚いた。ホテルはフランス人夫婦が運営し、ゲストルームはラオ様式で5室しかなくバンガロー風であった。夜は美味しいお酒を片手にラオスのメイン料理を堪能し、我々は旅の疲れを忘れて至福の時間を持った。

  

[ ↑ページトップへ ]


モロッコとチュニジアの旅(3)
モロッコとチュニジアの旅(2)
モロッコとチュニジアの旅(1)
ニュージーランドの旅(4)
ニュージーランドの旅(3)
ニュージーランドの旅(2)
ニュージーランドの旅(1)
カリブ海の島と船の旅(2)
カリブ海の島と船の旅(1)
ケニアの旅(3)
ケニアの旅(2)
ケニアの旅(1)
スイスの旅(4)
スイスの旅(3)
スイスの旅(2)
スイスの旅(1)
フィンランドの旅(3)
フィンランドの旅(2)
フィンランドの旅(1)
スコットランドの旅(5)
スコットランドの旅(4)
スコットランドの旅(3)
スコットランドの旅(2)
スコットランドの旅(1)
中米・ベリーズの旅(2)
中米・ベリーズの旅(1)
南フランスの旅(4)
南フランスの旅(3)
南フランスの旅(2)
南フランスの旅(1)
ネパールの旅(1)
ミャンマーの旅(3)
ミャンマーの旅(2)
ミャンマーの旅(1)
ブルガリアとルーマニアの旅(3)
ブルガリアとルーマニアの旅(2)
ブルガリアとルーマニアの旅(1)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(3)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(2)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(1)
キューバの旅(3) 〜キューバのフランスの町〜
キューバの旅(2) 〜社会主義国の発端になった都市サンティアゴ・デ・クーパ〜
キューバの旅(1) 〜革命の歴史が漂う首都ハバナ〜
韓国の旅(3)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(2)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(1)〜世界遺産を訪ねて〜
イスラエルの旅(5)〜「白い街」テルアビブ〜
イスラエルの旅(4)〜歴史と宗教が絡み合う民族の地〜
イスラエルの旅(3)〜3大宗教が集まる聖地エルサレム〜
イスラエルの旅(2)〜死海と沙漠の造形〜
イスラエルの旅(1)〜色んな民族が暮らす北部の都市〜
スロベニア・クロアチアの旅(3)〜アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠〜
スロベニア・クロアチアの旅(2)〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜
スロベニア・クロアチアの旅(1)〜自然の美しさを味わえるスロべニア〜
台湾の旅(3)〜歴史を乗り越えて目覚ましい経済発展〜
台湾の旅(2)〜世界四大博物館と昔の風情が漂う九フン〜
台湾の旅(1)〜歴史があって歴史がない国〜
チュニジアの旅(4)〜栄華を極めたローマ帝国の遺跡〜
チュニジアの旅(3)〜イスラムの古都群を訪ねて〜
チュニジアの旅(2)〜山岳オアシスとローマ時代の円形闘技場〜
チュニジアの旅(1)〜北アフリカのアラブの国〜
ポーランド・ドイツの旅(5)〜 東西ドイツ再統一後のベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(4)〜 激動の時代から最先端都市に進化するベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(3)〜人間の本質を知る負の遺産と百塔の塔ドレスレン〜
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜
ポーランド・ドイツの旅(1)〜異民族の侵攻を受け続けた国〜
タイの旅(3)〜タイのリゾート地バタヤ〜
タイの旅(2)〜悲劇の舞台となった鉄橋の町〜
タイの旅(1)〜「微笑みの国」を訪れて〜
東南アジアの旅(4)〜北タイ文化の中心地〜
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜
東南アジアの旅(2)〜ビルマの面影を残す聖地〜
東南アジアの旅(1)〜静かなる仏教の国ミャンマー〜
バルト3国の旅(3)〜中世の生きた博物館タリン〜
バルト3国の旅(2)〜バルト三国最古で最大の町リガ〜
バルト3国の旅(1)〜中世の面影を残す文化と芸術の国々〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(2)〜少数民族の文化に接して〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(1)〜山水画の世界を堪能〜
メキシコの旅(4)〜ふたつのマヤ文明が交わる聖地〜
メキシコの旅(3)〜マヤ古典期に栄えた遺跡群を訪ねて〜
メキシコの旅(2)〜熱帯雨林に眠る古代マヤ遺跡〜
メキシコの旅(1)〜長い歴史の面影が色濃く残るメキシコ〜
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜
2008年ギリシャ紀行(2)〜神話と遺跡に彩られた大地〜
2008年ギリシャ紀行(1)〜東地中海に存在する古代文明の国を訪れて〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(2)〜昔の面影を残す水郷の町蘇州〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(1)〜めまぐるしく移り変わる中国最大商業都市上海〜
トルコの旅(3)〜数千年の歴史が2万の遺跡と共存する永遠の都〜
トルコの旅(2)〜アナトリア文明と自然と人間がおりなす異形のパノラマ〜
トルコの旅(1)〜数千年の文明を育んだ東西文明の十字路〜
ロシアの旅(3)〜ロシア帝国の遺産・文化を伝える聖ペトロの町〜
ロシアの旅(2)〜古きよきモスクワの歴史にふれて〜
ロシアの旅(1)〜ロシアの政治・宗教・文化の中心クレムリン〜
中国の旅(2)〜西安の歴史の奥深さにふれる〜
中国の旅(1)〜2000年の歴史に彩られた悠久の古都〜
インドの旅(3)〜砂漠の国への誘い〜
インドの旅(2)〜富と権力が造った夢の都を訪ねて〜
インドの旅(1)〜神々と信仰・喧噪と貧困の国〜
南アフリカの旅(2)〜大自然と近代都市が交在する国〜
南アフリカの旅(1)〜自然と人類が創り上げた宝庫の旅〜
イタリアの旅(2) 〜世界遺産が存在する南イタリア〜
イタリアの旅(1) 〜サンタ・ルチアとワンダーランドの国〜
ギリシャの旅 〜歴史の壮大さを感じる国〜
ペルーの旅 〜空中都市と地上絵の国〜


Copyright(C) Natural Medicine Network