<IMG SRC="titlebar.gif" BORDER=0>
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜

ポーランド共和国(Republic of Poland)
面積 32.3万平方キロメートル 人口 約3,814万人
首都 ワルシャワ 言語 ポーランド語 宗教 カトリック
外務省HP2010年8月現在基礎データより

<ポーランド編>

<第3日目>
朝6時に起床し、朝食後ホテルの近くにあるワルシャワ中央駅に向かった。地下ホームより特急電車に乗車して、次の訪問地クラフクへ向かった。クラフク本駅に到着してすぐにマテイキ広場を抜けて、中世を思わせるフロリアンスカ門をくぐって旧市街に入った。5分程でクラフクの中心にある中央市場広場に出た。この広場には1222年に建設されたゴシック調で2本の塔を有する「聖マリア教会」と中世の時代からそのまま残っている。ルネッサンス様式の「織物会館」が街のシンボルとしてている。内部は1階はお土産物街で2階は国立美術館になっていた。ポーランドの旧市街はほとんど中世の建物が残っており、昨年訪れたバルト三国を思わせた。昼食はフォドニク(赤カブのスープ),ピエロギ(ポーランド風子)であった。

  

 

午後より散策しながら行った旧市街の南にある「ヴラヴェル城」は歴代ポーランド王の居城である。この国の都市は第2次大戦で壊滅的な打撃を受けたが、このクラフクだけは戦火を免れた。それはここにドイツ軍の司令部がおかれたためである。そのため、中世の素晴らしいや城壁や城門及び礼拝堂などを見ることが出来た。何か遠い歴史の彼方へ誘ってくれている思いがした。

 

次にクラクフから南東へ約15km行ったところにヴィエリチカという小さな町がある。ここに世界有数の規模を誇る岩塩採掘場が広がっている。ここは2,000年前海だったが、地殻変動によって陸となり、海水が蒸発して巨大な岩塩が出来た13世紀この岩塩抗の採掘が本格的に始まり、20世紀まで稼働していたという。そして1978年にユネスコの世界遺産に登録されている。現在、64〜325mにわたる採掘場の一部に当たる2.5kmが公開されていて観光客が見ることができる。内部は採掘工、王の像、小人の像、コペル二クス像などが岩塩で作られているものがある。圧巻なのは空間を利用した礼拝堂、豪華シャンデリアや壁画、祭壇など数多くのものが塩の結晶で作られている。ここで取れた岩塩は「白い金」と呼ばれポーランド王国のに富をもたらしたり、20世紀では 一時国の財政を支えた。地底の食堂で飲むビールは格別であった。
この夜に食べた戴いたクリームポタージュスープとカツレツは最高であった。

 

 

<第4日目>
【人類の負の遺産・強制収容所】
7時30分に ホテルを出発して今回の旅で最も行きたかったアウシュヴィッツとビルケナウ強制収容所のあるオシフィエンチム郊外へ1時間30分かけて向かった。
ポーランドにも数多くの強制収容所があったが、その中でも絶滅収容所といわれ恐れられた3ヶ所(アウシュヴィッツ、ビルケウナ、プワシュフ)があり、その2ヶ所がオシフィエンチム郊外にあった。1940年第2次世界大戦中、ポーランはがドイツの支配下の置かれた。この収容所はポーランドの政治犯を収容するために造られたが、やがてユダヤ人主体の殺戮の場となった。ここに収容され殺された人々の数は28民族、約130万人といわれている。何故ユダヤ人が差別、迫害、虐殺されたかは我々日本人には理解しがたい。ユダヤ人には2つの要素があり、1つはユダヤ教徒であるという「宗教的要素」、もう1つは母親がユダヤ人であるという人種的要素がが絡んでおり、それが迫害や虐殺の条件となった。またその反面過去に加害者でもあったという歴史がある。いつ終わるとも知れぬ民族の戦いが、3000年の歴史を刻んでいる。

最初にアウシュヴィッツ強制収容所を訪れた。先ずレンガ造りのサービスセンターに行く。資料とイヤホーンを受け取り、収容所の入り口であったゲートには「ARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる)」という文字が掲げられていた。門をくぐって収容所内に入ると28棟の「囚人棟」があり、その中の4号棟(他民族絶滅計画)、5号棟(ナチスの行った犯罪証拠)、6号棟(囚人の生活)、11号棟(死のブロック)を見て回った。10号棟と11号棟の間にある空間に「死の壁」と呼ばれるところがあり、ここで銃殺が行われた。特に5号棟ではナチスから没収した品々が展示されていた。その中でも、人間の髪の毛がガラス張りの部屋に山積みされ、横には収容された人たちの髪の毛で作ったカーペットなどが飾られていたのには絶句した。あまりにいたましい光景に涙がでてとまらなかった。人間はこんなにも残酷になれるものかと考えさせられた。見学の最後の施設はガス室があった所で、囚人の洗浄・消毒を行った部屋、次に毒ガス(劇薬チクロンB)を使って大量殺人を実行した部屋、その隣が死体を焼いた焼却炉があった。この収容所を見学して「人間の尊さとは何か」「人間はどうしてこうも残酷になれるのか」ということをこれからの世代の人たちに事実を見て知って、感じてほしいと願って保存されているのだと強く感じた。
次回は第2のアウシュヴィッツといわれているビルケナウの絶滅収容所について書いてみようと思う。

[ ↑ページトップへ ]


モロッコとチュニジアの旅(3)
モロッコとチュニジアの旅(2)
モロッコとチュニジアの旅(1)
ニュージーランドの旅(4)
ニュージーランドの旅(3)
ニュージーランドの旅(2)
ニュージーランドの旅(1)
カリブ海の島と船の旅(2)
カリブ海の島と船の旅(1)
ケニアの旅(3)
ケニアの旅(2)
ケニアの旅(1)
スイスの旅(4)
スイスの旅(3)
スイスの旅(2)
スイスの旅(1)
フィンランドの旅(3)
フィンランドの旅(2)
フィンランドの旅(1)
スコットランドの旅(5)
スコットランドの旅(4)
スコットランドの旅(3)
スコットランドの旅(2)
スコットランドの旅(1)
中米・ベリーズの旅(2)
中米・ベリーズの旅(1)
南フランスの旅(4)
南フランスの旅(3)
南フランスの旅(2)
南フランスの旅(1)
ネパールの旅(1)
ミャンマーの旅(3)
ミャンマーの旅(2)
ミャンマーの旅(1)
ブルガリアとルーマニアの旅(3)
ブルガリアとルーマニアの旅(2)
ブルガリアとルーマニアの旅(1)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(3)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(2)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(1)
キューバの旅(3) 〜キューバのフランスの町〜
キューバの旅(2) 〜社会主義国の発端になった都市サンティアゴ・デ・クーパ〜
キューバの旅(1) 〜革命の歴史が漂う首都ハバナ〜
韓国の旅(3)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(2)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(1)〜世界遺産を訪ねて〜
イスラエルの旅(5)〜「白い街」テルアビブ〜
イスラエルの旅(4)〜歴史と宗教が絡み合う民族の地〜
イスラエルの旅(3)〜3大宗教が集まる聖地エルサレム〜
イスラエルの旅(2)〜死海と沙漠の造形〜
イスラエルの旅(1)〜色んな民族が暮らす北部の都市〜
スロベニア・クロアチアの旅(3)〜アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠〜
スロベニア・クロアチアの旅(2)〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜
スロベニア・クロアチアの旅(1)〜自然の美しさを味わえるスロべニア〜
台湾の旅(3)〜歴史を乗り越えて目覚ましい経済発展〜
台湾の旅(2)〜世界四大博物館と昔の風情が漂う九フン〜
台湾の旅(1)〜歴史があって歴史がない国〜
チュニジアの旅(4)〜栄華を極めたローマ帝国の遺跡〜
チュニジアの旅(3)〜イスラムの古都群を訪ねて〜
チュニジアの旅(2)〜山岳オアシスとローマ時代の円形闘技場〜
チュニジアの旅(1)〜北アフリカのアラブの国〜
ポーランド・ドイツの旅(5)〜 東西ドイツ再統一後のベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(4)〜 激動の時代から最先端都市に進化するベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(3)〜人間の本質を知る負の遺産と百塔の塔ドレスレン〜
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜
ポーランド・ドイツの旅(1)〜異民族の侵攻を受け続けた国〜
タイの旅(3)〜タイのリゾート地バタヤ〜
タイの旅(2)〜悲劇の舞台となった鉄橋の町〜
タイの旅(1)〜「微笑みの国」を訪れて〜
東南アジアの旅(4)〜北タイ文化の中心地〜
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜
東南アジアの旅(2)〜ビルマの面影を残す聖地〜
東南アジアの旅(1)〜静かなる仏教の国ミャンマー〜
バルト3国の旅(3)〜中世の生きた博物館タリン〜
バルト3国の旅(2)〜バルト三国最古で最大の町リガ〜
バルト3国の旅(1)〜中世の面影を残す文化と芸術の国々〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(2)〜少数民族の文化に接して〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(1)〜山水画の世界を堪能〜
メキシコの旅(4)〜ふたつのマヤ文明が交わる聖地〜
メキシコの旅(3)〜マヤ古典期に栄えた遺跡群を訪ねて〜
メキシコの旅(2)〜熱帯雨林に眠る古代マヤ遺跡〜
メキシコの旅(1)〜長い歴史の面影が色濃く残るメキシコ〜
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜
2008年ギリシャ紀行(2)〜神話と遺跡に彩られた大地〜
2008年ギリシャ紀行(1)〜東地中海に存在する古代文明の国を訪れて〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(2)〜昔の面影を残す水郷の町蘇州〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(1)〜めまぐるしく移り変わる中国最大商業都市上海〜
トルコの旅(3)〜数千年の歴史が2万の遺跡と共存する永遠の都〜
トルコの旅(2)〜アナトリア文明と自然と人間がおりなす異形のパノラマ〜
トルコの旅(1)〜数千年の文明を育んだ東西文明の十字路〜
ロシアの旅(3)〜ロシア帝国の遺産・文化を伝える聖ペトロの町〜
ロシアの旅(2)〜古きよきモスクワの歴史にふれて〜
ロシアの旅(1)〜ロシアの政治・宗教・文化の中心クレムリン〜
中国の旅(2)〜西安の歴史の奥深さにふれる〜
中国の旅(1)〜2000年の歴史に彩られた悠久の古都〜
インドの旅(3)〜砂漠の国への誘い〜
インドの旅(2)〜富と権力が造った夢の都を訪ねて〜
インドの旅(1)〜神々と信仰・喧噪と貧困の国〜
南アフリカの旅(2)〜大自然と近代都市が交在する国〜
南アフリカの旅(1)〜自然と人類が創り上げた宝庫の旅〜
イタリアの旅(2) 〜世界遺産が存在する南イタリア〜
イタリアの旅(1) 〜サンタ・ルチアとワンダーランドの国〜
ギリシャの旅 〜歴史の壮大さを感じる国〜
ペルーの旅 〜空中都市と地上絵の国〜


Copyright(C) Natural Medicine Network