<IMG SRC="titlebar.gif" BORDER=0>
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜

今回の研修旅行も後半にはいり、医学の父ヒポクラテスが生まれ育ったコス島に渡って今までベールに包まれたとされるヒポクラテスの秘密を解き明かすためいろいろな情報や資料を携えてエーゲ海を渡ることにした。

<第五日目>
朝7時頃ホテルを出発して空港に向い、約50分の飛行でコス島に到着した。空港では地元旅行社の社長と歴史ガイドさんが出迎えてくれた。このコス島には4年前に一度訪れているのであまり不安はなかった。まず風光明媚で白浜の美しいビーチが続くケファロスに行った。そしてそこから10分くらいのところにあるヒポクラテス誕生の地ズィアという村を訪れた。医療者でこの土地を訪れたのは私が初めてではないかとガイドが話してくれた。この地は200近くある島の中でも大きく面積が288平方キロ、長さ48キロあり雄大な眺望と温暖な気候で、夏になると多くの旅行者が訪れるという。

この島で一番賑わっているコスタウンに向かった。ともかくこの島は遺跡の島と言われるくらい古代の施設や遺跡が数多く見られる。その中でもヒポクラテスが若い医者に教えたというヒポクラテスの巨木が有名である。それと古代の神殿であるアスクレピオン、考古学博物館、古代アゴラなどが残されている。今回は医学のルーツを探る旅なので前回訪れて印象に残った遺跡や遺物をこの目にしっかりと残そうと思って見学した。博物館のメイン室に展示されているヒポクラテスの彫像をカメラやビデオで撮影した。あまりにもこの場所に長くいたためか、一人いた監視員がいつの間にか二人になっていた。この後女神ヒュギエイア像(衛生学の祖)やゼウスの子ディオニソスを見て歩いたが、ガイドの他監視員が一人私の後をついてきた。私が傷でもつけないかと疑ったのではないか。

次にアスクレピオス神殿を見学して5時に訪れる約束の国際ヒポクラテス財団センターを訪問した。ここは医療の振興と発展そしてヒポクラテスの精神を伝える目的でギリシャ政府や世界各国の医療関係者の協力で1979年に建設された、言わば “医学の殿堂”である。この日はキリスト教の記念日で閉館されていたが、大使館の協力で特別閲覧させてくれた。それもギリシャのドクターであり微生物学者が案内役をつとめてくれた。古代から現代までのヒポクラテスに関する貴重な資料や遺物などが展示されているのに驚いた。無事見学を終えてコスタウンに戻った。この日の夜はヒポクラテスの巨木の前にある素敵なレストランでギリシャ料理とワインを味わった。

<第六日目>
この朝はゆっくり起床して昼前にヒポクラテス記念病院を訪問した。以前は古代の医療を伝承していた病院であったと言うが、今は西洋医学中心で診療しているようである。ここを見学した後、4年前に訪れた際、困って駆け込んでお世話になった波止場のレストランを訪ねたが、お世話をして頂いたオーナー家族はすでに店を売ったらしく残念ながら会うことができなかった。ちょっと心残りである。午後からいくつかの遺跡を見て夜の遅い便でアテネに戻った。

<第七日目>
朝、アテネの町を散策して夜の便で名残惜しいギリシャを後にした。

今回のギリシャの旅はいろいろな方面の方々の協力で普段入ることのできない施設や場所を訪れることができ、医学文献でも明かされなかったことがわかっただけでも満足のいく旅であった。

[ ↑ページトップへ ]


モロッコとチュニジアの旅(3)
モロッコとチュニジアの旅(2)
モロッコとチュニジアの旅(1)
ニュージーランドの旅(4)
ニュージーランドの旅(3)
ニュージーランドの旅(2)
ニュージーランドの旅(1)
カリブ海の島と船の旅(2)
カリブ海の島と船の旅(1)
ケニアの旅(3)
ケニアの旅(2)
ケニアの旅(1)
スイスの旅(4)
スイスの旅(3)
スイスの旅(2)
スイスの旅(1)
フィンランドの旅(3)
フィンランドの旅(2)
フィンランドの旅(1)
スコットランドの旅(5)
スコットランドの旅(4)
スコットランドの旅(3)
スコットランドの旅(2)
スコットランドの旅(1)
中米・ベリーズの旅(2)
中米・ベリーズの旅(1)
南フランスの旅(4)
南フランスの旅(3)
南フランスの旅(2)
南フランスの旅(1)
ネパールの旅(1)
ミャンマーの旅(3)
ミャンマーの旅(2)
ミャンマーの旅(1)
ブルガリアとルーマニアの旅(3)
ブルガリアとルーマニアの旅(2)
ブルガリアとルーマニアの旅(1)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(3)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(2)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(1)
キューバの旅(3) 〜キューバのフランスの町〜
キューバの旅(2) 〜社会主義国の発端になった都市サンティアゴ・デ・クーパ〜
キューバの旅(1) 〜革命の歴史が漂う首都ハバナ〜
韓国の旅(3)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(2)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(1)〜世界遺産を訪ねて〜
イスラエルの旅(5)〜「白い街」テルアビブ〜
イスラエルの旅(4)〜歴史と宗教が絡み合う民族の地〜
イスラエルの旅(3)〜3大宗教が集まる聖地エルサレム〜
イスラエルの旅(2)〜死海と沙漠の造形〜
イスラエルの旅(1)〜色んな民族が暮らす北部の都市〜
スロベニア・クロアチアの旅(3)〜アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠〜
スロベニア・クロアチアの旅(2)〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜
スロベニア・クロアチアの旅(1)〜自然の美しさを味わえるスロべニア〜
台湾の旅(3)〜歴史を乗り越えて目覚ましい経済発展〜
台湾の旅(2)〜世界四大博物館と昔の風情が漂う九フン〜
台湾の旅(1)〜歴史があって歴史がない国〜
チュニジアの旅(4)〜栄華を極めたローマ帝国の遺跡〜
チュニジアの旅(3)〜イスラムの古都群を訪ねて〜
チュニジアの旅(2)〜山岳オアシスとローマ時代の円形闘技場〜
チュニジアの旅(1)〜北アフリカのアラブの国〜
ポーランド・ドイツの旅(5)〜 東西ドイツ再統一後のベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(4)〜 激動の時代から最先端都市に進化するベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(3)〜人間の本質を知る負の遺産と百塔の塔ドレスレン〜
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜
ポーランド・ドイツの旅(1)〜異民族の侵攻を受け続けた国〜
タイの旅(3)〜タイのリゾート地バタヤ〜
タイの旅(2)〜悲劇の舞台となった鉄橋の町〜
タイの旅(1)〜「微笑みの国」を訪れて〜
東南アジアの旅(4)〜北タイ文化の中心地〜
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜
東南アジアの旅(2)〜ビルマの面影を残す聖地〜
東南アジアの旅(1)〜静かなる仏教の国ミャンマー〜
バルト3国の旅(3)〜中世の生きた博物館タリン〜
バルト3国の旅(2)〜バルト三国最古で最大の町リガ〜
バルト3国の旅(1)〜中世の面影を残す文化と芸術の国々〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(2)〜少数民族の文化に接して〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(1)〜山水画の世界を堪能〜
メキシコの旅(4)〜ふたつのマヤ文明が交わる聖地〜
メキシコの旅(3)〜マヤ古典期に栄えた遺跡群を訪ねて〜
メキシコの旅(2)〜熱帯雨林に眠る古代マヤ遺跡〜
メキシコの旅(1)〜長い歴史の面影が色濃く残るメキシコ〜
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜
2008年ギリシャ紀行(2)〜神話と遺跡に彩られた大地〜
2008年ギリシャ紀行(1)〜東地中海に存在する古代文明の国を訪れて〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(2)〜昔の面影を残す水郷の町蘇州〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(1)〜めまぐるしく移り変わる中国最大商業都市上海〜
トルコの旅(3)〜数千年の歴史が2万の遺跡と共存する永遠の都〜
トルコの旅(2)〜アナトリア文明と自然と人間がおりなす異形のパノラマ〜
トルコの旅(1)〜数千年の文明を育んだ東西文明の十字路〜
ロシアの旅(3)〜ロシア帝国の遺産・文化を伝える聖ペトロの町〜
ロシアの旅(2)〜古きよきモスクワの歴史にふれて〜
ロシアの旅(1)〜ロシアの政治・宗教・文化の中心クレムリン〜
中国の旅(2)〜西安の歴史の奥深さにふれる〜
中国の旅(1)〜2000年の歴史に彩られた悠久の古都〜
インドの旅(3)〜砂漠の国への誘い〜
インドの旅(2)〜富と権力が造った夢の都を訪ねて〜
インドの旅(1)〜神々と信仰・喧噪と貧困の国〜
南アフリカの旅(2)〜大自然と近代都市が交在する国〜
南アフリカの旅(1)〜自然と人類が創り上げた宝庫の旅〜
イタリアの旅(2) 〜世界遺産が存在する南イタリア〜
イタリアの旅(1) 〜サンタ・ルチアとワンダーランドの国〜
ギリシャの旅 〜歴史の壮大さを感じる国〜
ペルーの旅 〜空中都市と地上絵の国〜


Copyright(C) Natural Medicine Network