焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜

焼酎とは・・・

焼酎が日本に入ってきた起源は諸説あり、14〜15世紀頃に海上貿易の拠点だった琉球から東洋の蒸留酒と共に持ち込まれたという説と、朝鮮半島や中国大陸沿岸に進出していた寇(わこう)が、海上取引品の産物として外来酒と共に日本に運んだという説があります。

 

 

 

焼酎はでんぷん質の原料さえあれば作れます。米、麦、さつまいも、そば、黒糖、酒粕、栗、ジャガイモ、しそなど多種多様の焼酎があります。
また蒸留機の種類によって甲類と乙類に分けられます。
甲類は糖蜜を原料に、発酵液を連続式蒸留機で蒸留します。色や香りがなく、純アルコールに近いものになります。
乙類はサツマイモ、米、麦、そば等を原料に単式蒸留機で蒸留します。独特の香りや味わいがあります。

 

焼酎には一般的な栄養成分が含まれていません。しかし、乙類には血栓を溶かす線溶酵素(プラスミンやウロキナーゼ)が含まれ、酵素を増やす作用から適量飲酒で心筋梗塞や脳梗塞を防ぐ効果が期待できます。
効果は赤ワインのポリフェノールの1.5倍もあり、乙類の焼酎を飲んだ人は酵素の働きが2倍も活性化すると、倉敷芸術科学大学の須見洋行教授の研究結果で発表されています。
一方、甲類の焼酎には線溶酵素を増やす作用は認められていません。

焼酎にトライ

甲類の焼酎はクセが無く酎ハイやカクテルのベース、果実酒、薬酒の漬け込みに使います。
一方、乙類はお湯割りや水割り、オンザロックで風味を楽しみます。
薬酒は、薬効成分がアルコールに溶け込むことで体内への吸収率が高まり効果が得やすくなります。作り方は、アルコール35度の甲類の焼酎と傷み汚れを洗い水気を拭いた素材を口が広い透明のビンで作ります。

 

 

焼酎の飲み方はストレート・お湯割り・ロック・水割り等があり好みで楽しく飲むのが一番です。
参考までに通の方が初めて飲む銘柄は、そのままストレートで見た目や香りを確かめます。口に含んで舌で転がし、香りを鼻に引き上げて息を出しながら風味を楽しみます。最後に飲み込んで喉越しを確認するとその焼酎を深く知ることが出来るそうです。

焼酎これに“注意”

胡焼酎は旨み成分が沈んでくるので注ぐ前に瓶を振ってから飲むことをおすすめします。
賞味期限は、蒸留酒でアルコール25度以上のものが多いため雑菌が入らなければ腐敗の心配はいりません。おいしく飲むために紫外線を避けて冷暗所で保管しましょう。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network