七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜

七味唐辛子とは・・・

七味唐辛子の主役である唐辛子は、中央アメリカ、南アメリカ、西インド諸島が原産地でおよそ9000年前から栽培されていたといわれています。コロンブスがアメリカ大陸発見の時、中南米のインディオが下痢などの薬として使用していた唐辛子を知りスペインに持ち帰ったそうです。

その後、日本に1625年(寛永2年)漢方薬として入り、徳右衛門という人が食に利用しようと考案し、江戸・薬研堀(やげんぼり)で売り出したのが始まりといわれています。薬研堀は現在の東京の両国橋の辺りで当時、薬問屋や医者が多く集まっていたことからこの地で発展したといわれています。

七味唐辛子は、基本的に生唐辛子、焼き唐辛子、陳皮、白・黒胡麻、粉山椒、青海苔粉、麻の実の七つの薬味を使って調合しますが、必ずしもこの七つの原料で作られるのではなく、その土地とちの料理の特色や風土に合わせて調合されています。

七味唐辛子は重要な栄養特性を持ち漢方薬として使われているものもあります。

唐辛子・・・食欲を増進させる作用、発汗作用があり、カロチン、ビタミンC、ミネラルも豊富に含まれています。
山椒・・・胃腸の働きを整えて食中毒を防ぎます。
麻の実・・・たんぱく質を豊富に含みごまの約1.5倍といわれています。また、亜鉛が含まれていて味覚障害、皮膚炎症予防も期待できます。
ごま・・・カルシウム、マグネシウムなどミネラルを多く含み骨粗しょう症の予防に良いといわれています。

このように、美容と健康に良いものばかりということがわかります。

七味唐辛子にトライ

七味唐辛子は、うどんや漬物などの日本食香り付けや辛味付けに使われることの多い調味料で魚や肉料理にも合います。

唐辛子の辛味成分であるカプサイシンには、アドレナリン分泌促進作用があり、新陳代謝を上げて、血液中の中性脂肪を低下させるといわれ、成人病の防止効果もあるようです。

他にも、胃痛、消化不良、歯痛、リウマチなど様々な病気の治療に用いられてきました。また、七味唐辛子に配合されている多くは、風邪にとても良く効く漢方薬でもあります。

七味唐辛子を使う料理の一つに、江戸庶民が好んで食べていたそばの原料のそば殻には、ポリフェノールの一種であるルチンという水溶性ビタミンが大量に含まれていて別名ビタミンPとも呼ばれています。毛細血管を強くして柔軟にするので脳内の出血、高血圧や心臓病を予防する高い薬効性があるといわれています。また、体のほてりを抑える働きもあるといわれています。こうしたことから、そばに七味唐辛子をかけて食べることは風邪の撃退法の一つとしても良いのかもしれません。

七味唐辛子これに“注意”

過剰なカリウムを排出するために塩分であるナトリウムが必要ですが、塩分の摂りすぎは高血圧や腎臓病、心臓病の遠因とされています。また各種のがんや循環器疾患を発症しやすいことが厚生労働省研究班の調査でわかっています。しかしそういった過剰摂取ばかりが多く取り上げられ、気にするあまり極端に控え塩分不足を起こしてこん睡状態に陥るケースもありますので塩分は適度に摂取しましょう。汗などをかくと水分だけでなく塩分も排出されるので、炎天下の運動など汗をかいたら、適度に水分と塩分を摂ることを心がけましょう。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network