いくら 〜老化防止に効果〜

いくらとは・・・
 

「イクラ」の語源はロシア語で「魚卵」という意味で、正式な呼び名はクラースナヤ・イクラ(赤い魚卵)と言います。 もともと日本ではサケの卵巣から取り出したもの(筋子)と粒状にばらしたもの(イクラ)を区別する名称がありませんでしたが、あるときロシア人が粒状にばらしたサケの卵を「イクラ」と呼んでいるのを見た日本人がこれを「イクラ」と呼ぶものと思ったことに由来するとされています。
ロシア式のサケの卵の食べ方が日本に伝わったのは大正時代で、ロシアから伝えられた製法を樺太庁水産試験場が保存の利く塩蔵品を試験的に製造したのが始まりでした。
鮭やマスなどのサケ科の魚卵の卵巣膜を取り除いて、産卵前の熟した卵を1粒ずつバラバラに分けて、塩漬けにしたものです。ちなみに、1粒ずつバラさずに塩漬けにしたものは筋子と呼びます。

秋鮭や秋鮭の卵からつくられるイクラ・筋子には、動脈硬化を抑える効果があるといわれるEPA(エイコサペンタエン酸)や人が考えたり体を動かしたりするのに欠かせないDHA(ドコサヘキサエン酸)、鮭の赤い色素には体をまもる「抗酸化作用」があると言われるアスタキサンチンが含まれていて、老化防止等の効果があります。

いくらにトライ
 

やや甘口の醤油漬けが主流になり、イクラ丼やお寿司(軍艦巻きや手巻きなど)として食べるのが一般的です。 他にもカナッペ、サラダ、パスタ、とろろ蕎麦、などにトッピングとして使用すると豪華にもなります。 また、白いご飯にいくらとワサビ、刻みのりをのせて、焙じ茶をかけるとお茶漬けとしても美味しく頂けます。
イクラの皮は消化されにくいため、アレルギー源となりやすい蛋白質です。食べすぎには注意しましょう。
塩分が多い為、この塩分を体外へ排出してくれるカリウムを多く含む食品を一緒に摂ることがポイントです。イカ、生ワカメ、ひじきなどと一緒に摂ると、効果的です。
また、コレステロールが多いので、ペクチンという水溶性食物繊維を一緒に摂ると小腸でコレステロールが吸収されるのを抑えられます。具体的には、海藻、果物、こんにゃくなどに含まれるヌルヌルとした粘性の繊維を一緒に摂ると良いでしょう。

いくらこれに“注意”
スジコ・イクラは、表面にツヤと張りがあり、弾力性があるものを選んでください。色が鮮やかで、卵の粒がハッキリしているものが良いとされています。
基本的に塩分の濃いものほど、保存期間が長くなります。
生のスジコが手は、薄い塩水の中で、膜からスジコをはずして、重さの2%程度の塩をふれば塩付けにできます。
酒、しょうゆに漬ければ、しょうゆ漬けとして保存が利きます。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network