トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜

トマトケチャップとは・・・

ナポリタン、オムレツ、ハンバーガー・・・トマトケチャップは子どもから大人まで大人気の調味料です。トマトケチャップは、トマトを茹でて6倍濃縮したトマトペーストに液糖、醸造酢、塩、香辛料などをブレンドして作られます。アメリカで生まれたトマトケチャップですが、そのルーツは意外にも中国にあるようです。

古代中国には茄醤(ケ・チャイプ)という魚を醗酵させて作ったソースがありました。タイのナンプラーやベトナムのニョクマムなどに代表される魚醤と呼ばれるものです。一説によるとケ・チャイプがケチャップの語源だそうです。ケ・チャイプはマレー半島へ伝わり、大航海時代にイギリスの船乗りが母国へ持ち帰ります。イギリスではケ・チャイプをまねていろいろな食材を使ってソース作りが行われました。マッシュルーム、ナッツ、オイスター、レモン・・・このころトマトを使ったケチャップはまだありませんでした。トマト自体は16世紀にはヨーロッパに持ち込まれていたのですが、その鮮やかな色への抵抗感や、ナス科の植物には毒があるものが多く、トマトも有毒と思われていたために食用ではありませんでした。18世紀にイタリア人が飢えをしのぐために食べ始めたそうです。

やがてアメリカ大陸発見後、イギリスからの移民によってケチャップはアメリカに持ち込まれます。アメリカでもカリブ諸島で採れたマンゴーやバナナを加えるなど、ケチャップ作りの試行錯誤は続きました。十九世紀末に南イタリアから多くの人が移民してきた後、トマトケチャップが生まれました。

トマトケチャップにトライ

ケチャップと言えば、その鮮やかな赤色が特徴的ですが、これは「リコピン」という色素の色です。「リコピン」は体内で遺伝子を傷つけたり、脂質やたんぱく質を破壊してしまう活性酸素を消し去る力が非常に強いことがわかっています。その効果は血糖値の上昇を抑えたり、脂肪の蓄積を防いだり、動脈硬化の原因となるLDLコレステロールが酸化して血管壁に溜まるのを防ぐなど、生活習慣病の予防に大変効果があります。また皮膚に紫外線が当たることによって、メラニンを生成するのに必要な酵素「チロシナーゼ」が活性化しますが、「リコピン」は「チロシナーゼ」の量を減らしたり、活性を弱めることが出来るので、美肌効果もあります。

「リコピン」は熱に強く、油に溶けやすい性質を持っているので、トマトソースやミートソースの仕上げに使うことで、「リコピン」を効率よく吸収することが出来ます。もちろん栄養面だけではなく、肉類や魚介類と一緒に煮込むことでトマトのグルタミン酸が働き、さらにおいしさを引き出します。

またトマトに含まれるクエン酸やリンゴ酸のさわやかな酸味で油のしつこさを消すので、揚げ物に添えるとよく合います。

トマトケチャップこれに“注意”

「リコピン」の効果を得るためには、1日15mlの摂取が必要です。トマトケチャップに換算すると大さじ4杯(約75g)ほどになります。トマトケチャップからだけで摂るよりは、トマトジュースなども組み合わせて摂ることが望ましいです。またトマトケチャップ100g中には約3gの食塩が使われているため、腎臓に疾患のある方や高血圧の方は、量を控えるか、減塩のものをお使いください。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network