ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜

ハムとは・・・
ハムとは豚のもも肉を塊のまま塩づけしたもののことをいいます。日本では豚などの肩肉やロース肉、ばら肉などを原料にして、塩漬けや燻煙、湯煮してつくられたものがハムとして販売されています。ハムの歴史は古く、紀元前から作られていたとされていて、日本では明治5年、長崎を訪れた明治天皇に献上されたのが一番古い記録とされています。その後、保存食として発祥したハムは、昭和初期までは、ハム1本の金額が米俵一俵に相当する高級品だったようです。ロースハム・ボンレスハム・生ハムなど様々な種類があります。

ハムの効果
ハムに含まれる主な栄養素として、ビタミンB1をはじめとするビタミン群やタンパク質などがあげられます。ビタミンB1は内臓や筋肉を動かすためのエネルギーを産生する時に必要で、他のビタミン群と同様に摂取することで相乗効果があります。ハムにはビタミンB12、ナイアシン、ビタミンC、ビタミンD、リン、ビタミンB6も含まれているので理想的です。タンパク質も必須アミノ酸など人の体をつくるのに必要な栄養素を含んでいるので重要な栄養素です。ハムの中でもビタミンB1やタンパク質が特に多く含まれているのはボンレスハムと生ハムで、どちらも一般的なロースハムより多く含まれています。

ハムにトライ

ロースハムを例にあげると、ビタミンB1、ナイアシン、ビタミンCはハム2枚で1日に必要な摂取量のうち15%を摂ることが出来ます。

しかし、ビタミン群の全ての栄養素を含んでいるわけではないので、ビタミンAやビタミンDなどを含む食材と合わせて摂取することで、足りない栄養素を補うことが出来ます。

ビタミンAを多く含む食材:牛乳・バターなど
ビタミンDを多く含む食材:乾燥のきくらげやしいたけ

ハムにはタンパク質も豊富で、ご飯やパンに含まれるブドウ糖の分解に欠かせない栄養素です。エネルギー源となるものなので、朝食時に摂取するとより良いでしょう。また体をつくる働きもあるので、成長期のお子さんには特に摂っていただきたいものです。

ハムこれに“注意”

ハムには脂質も含まれています。その量はタンパク質と同じくロースハム2枚で1日の摂取量のうちの10%をしめます。手軽な食材ですが、ハムからのみビタミンを摂取しようとせず、ハムにはないビタミンを他の食材からもバランスよく摂取しましょう。

また最近は減塩されたハムも多くありますが、塩分の取り過ぎ防止のため、減塩効果のあるカリウム、マグネシウムを多く含んだほうれん草、ひじき、大豆、海藻類などの食材と合わせて摂るとよいでしょう。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network