魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜

魚肉ソーセージとは・・・

ソーセージの歴史は賛否両論あり分かっていませんが、今から3500年前エジプト、バビロニア地方でソーセージらしきものが食べられていたという記録が残っています。中世になって十字軍の影響により、各地の物産(特にハーブ・香辛料・砂糖)が持ちこまれ、12世紀〜13世紀にはヨーロッパ全域で製造されるようになりました。

ソーセージの語源は「塩漬けして貯蔵された肉」を意味するラテン語「salsus」からきていると言われています。日本に伝わったのは幕末の頃で豚肉が中心でしたが畜肉のソーセージのようなものが魚肉で作れないかと大正時代から研究が始められ、1952年本格的に魚肉ソーセージの生産がはじまりました。当時原料にマグロなど赤身魚も使われていました。

魚肉ソーセージは、魚肉をすり身または、ひき肉にしたものに、畜肉(豚肉、牛肉等)、調味料、香辛料、でん粉などを加え混ぜ合わせたものをケーシング(皮)で包み、加熱殺菌したものです。

原料の魚はスケソトウダラ、たちうお、ほっけ、いとよりだいなど白身の魚を使っています。

魚肉ソーセージの効果

魚肉ソーセージの最大の特徴に低カロリーで低脂肪であることです。

魚肉ソーセージ100gあたりカロリーは158kcal脂質は7.2gです。ちなみに畜肉のソーセージ(ウインナー)の場合、カロリーが321kcal脂質が28.5gですので健康的な食材といえます。また栄養面では、たんぱく質、カルシウム、ナトリウム等魚に含まれる栄養分がたくさん含まれています。

特に、カルシウムは多く含まれ、ビタミンDやマグネシウムと一緒に摂ることでカルシウムがより吸収がされやすくなります。カルシウムが安定して摂取できれば、骨粗しょう症に悩む年配の方や、育ち盛りの子どもには重要な栄養素といえます。

ただ残念なことに魚に多く含まれる栄養素、脂肪の血流を多くするEPAや、頭の働きをよくするDHAの含有量はあまり多くありません。

そこで、これらを添加して製造される魚肉ソーセージが最近では多く売られています。また、話題の特定保健用食品に指定されメタボリックシンドロームの予防用食品としても注目されています。

魚肉ソーセージにトライ

先に述べた通り低カロリーで低脂肪の魚肉ソーセージはビタミンDとマグネシウムと一緒に摂るとカルシウムの吸収がよくなります。

ビタミンDの多い食材は、バターや牛乳など、マグネシウムの多い食材は、ほうれん草や納豆ですので、魚肉ソーセージとほうれん草のバター炒めはベストマッチの調理法です。

また、朝ごはんに魚肉ソーセージと一緒に納豆を食べれば健康的でバランス良く摂る事ができます。

肉に近い触感で栄養も豊富に含まれ、低カロリーの魚肉ソーセージはお魚嫌いな子どもやダイエット中の方にはうってつけの食材といえます。

魚肉ソーセージこれに“注意”

ナトリウムをとりすぎるとむくみや高血圧の原因となるので注意しましよう。ちなみに日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン(JSH2004)では、食塩摂取量として1日6g以下が推奨されています。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network