マッコリ 〜美肌と代謝の向上に効果〜

マッコリとは・・・

韓国のお酒好きの人達に欠かせない伝統酒マッコリの起源は、紀元前約1000年前に朝鮮の始祖神であるタングンが百姓達に農業を教えた頃だと伝えられていますが、正確な起源は分かっていません。
マッコリの“マッ”は大ざっぱ、“コリ”は濾(こ)すという意で「あらごし酒」を意味しています。白く濁っているため「濁酒」、あるいは農事を行いながら飲んだため「農酒」などと呼ばれています。韓国では米を原料にした「酒マッコリ」、ろ過せず米粒がそのまま浮かんでいる「ドンドンジュ」などが人気です。


マッコリはもち米や麦、小麦粉などを蒸して麹と水を混ぜて発酵させた韓国固有の酒で、白く濁りアルコール度数が6〜7度と比較的低いのが特徴です。
行程は、蒸し米と小麦麹(こうじ)をあわせて一段で仕込む速醸酒で、3〜4日で仕上げ、上層の清澄と下層の濁りを分けずに、そのまま合わせて濾した濁酒です。若干の粘性と弱い甘味や酸味が特徴です。

マッコリには、たんぱく質とビタミンB複合体があり皮膚の美容に良く、アルコール成分は血液の循環と新陳代謝を活発にし、体内に蓄積された疲労物質を除去します。
また含有する乳酸、クエン酸、りんご酸、酒石酸などの有機酸は、疲労物質が溜まると表れる皮膚の荒れやシミ・ソバカス等を防ぐ効果があります。たんぱく質と糖質は飲酒によって起こるエネルギー源である血糖の減少を防ぎ、ビタミンB2とコリンは肝臓の負担を軽くし、アルコール性肝硬化症や栄養失調減少を予防する事が出来るとされています。

マッコリにトライ

まったりとした飲み物ですから冷やすことで喉越しを強く感じることができます。だだし、生マッコリの場合はより風味を味わうために常温で飲むのも良いでしょう。
混ぜて飲むことで甘みや酸味、苦味、渋みが程よく調和し飲みやすいお酒ですが、混ぜないで上澄み部分だけ飲むと少し日本酒の味が強くなり、濁った部分を飲むとまろやかな口当たりを楽しむことが出来ます。

マッコリは米麹、乳酸菌が大量に含まれており腸の環境を整えてくれます。腸の状態が良いと女性には嬉しい美肌効果につながります。ビール割りやヨーグルト割り、ジュース割りなど、様々に相性が良いのもマッコリの特長です。またジュースで割ることでアルコール量を減らすことができ、甘めにしたり、さっぱりさせたりといった変化を楽しむことができます。レモンやオレンジ、すりおろしリンゴやミキサーしたバナナを入れるなど直接果物で割ると、更にビタミンCも摂ることができるのでオススメです。

マッコリこれに“注意”

韓国で流通するマッコリは加熱殺菌をしないため、発酵が止まっておらず時間経過とともに味が変化します。それを防ぐには火入れをして発酵を止めるのが一般的で、日本に輸入されているマッコリは火入れされた商品が大半です。火入れをすることで商品が安定し賞味期限も伸びる反面、火入れをしない状態での発泡感や爽快さが失われるデメリットもあります。火入れをしないマッコリを「生マッコリ」と呼びますが、生マッコリは賞味期間が約1週間程度と短いため購入する際は必ず確認する必要があります。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network