ヒポクラテスの癒す力

2009.07.15更新
(46)古代の医術(3)ヒポクラテスの食餌法

ヒポクラテスは医療の中心を食餌法においていた。病人が健康な人と同じ飲食物をあてがわれ、他の環境や生活も同じようにしているだけで病気が治るならば、医術という方法は発見されることも探究されることなかったであろう。しかし実際は止むに止まれず人間に医という術を発見させ探求させるに至った。もし人間が人間以外の家畜(牛や馬など)およびすべての動物と同様のもの、例えば果物、草、木を飲み食いしていたら健康人が現在とっている生活様式や食物ですら発見されることはなかった。これらの動物達は事実、何らかの食生活を必要とせず摂取して成長し、苦痛など症状もなく生活している。

ヒポクラテスの食餌法は長い年月をかけて技術を加味してつくられたものである。太古の時代は人間は火を通したり、混ぜて薄めたりなどをせず生のまま摂取していたため、食餌によって何度となく恐ろしい仕打ちを受けてきた。時には重い病気や死に見舞われることも多くあった。そんな中生き残った人々は自分の体質に合う飲食物を見つけて生き残った。そして現在のような食生活となっていったようである。摂取するものが自分の力に勝る場合、体はこれをよく消化することができずそれらのものから逆に苦痛と病気と死に至ることになり、よく自分のものにすることで滋養と成長と健康を作り上げる。かくして苦痛の原因は強性の食物にあるということがヒポクラテスの食餌法によって発見された。


(71)骨の自然性 (1)
(70)流行病 (3)
(69)流行病 (2)
(68)流行病 (1)
(67)内科疾患について(3)
(66)内科疾患について(2)
(65)内科疾患について(1)
(64)病気を見分ける方法
(63)古代においての「急性病」(5)
(62)古代においての「急性病」(4)
(61)古代においての「急性病」(3)
(60)古代においての「急性病」(2)
(59)古代においての「急性病」(1)
(58)自然は病気の医者である
(57)四体液病理説
(56)ヨーロッパとアジアの違い(2)
(55)ヨーロッパとアジアの違い(1)
(54)病気と四季の関係(2)
(53)病気と四季の関係(1)
(52)人間の本性
(51)自然こそ病気の医者(2)
(50)自然こそ病気の医者(1)
(49)病は風の変化によって起こる
(48)古代特有の病「神聖病」
(47)古代の医術(4)古代の病気の形態
(46)古代の医術(3)ヒポクラテスの食餌法
(45)古代の医術(2)医術の知識の重要性
(44)古代の医術(1)医術の起源
(43)ヒポクラテス医学は全人的医学
(42)自然学から生まれた医者(Physician)
(41)神殿医学から自然医学に与えた影響(3)
(40)神殿医学から自然医学に与えた影響(2)
(39)神殿医学から自然医学に与えた影響(1)
(38)日本医学に影響を与えたヒポクラテス
(37)なぜ「医学の父」と崇められたのか
(36)医学は哲学から科学へ
(35)人間も自然の一部
(34)医師のモラルと良心(2)
(33)医師のモラルと良心(1)
(32)弱い痛みが強い痛みに隠される
(31)性ホルモンの影響を知る
(30)健康なときこそやるべきこと
(29)誰にでもある「癒す力」
(28)医者と患者のいい関係
(27)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(2)
(26)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(1)
(25)ワインの薬効
(24)ヒポクラテスの痔治療
(23)よい食習慣
(22)血液型による効果的な食事法
(21)病気を引き起こす原因は変化である
(20)気候風土と人間の関係性
(19)人間の体と季節の関係
(18)人間にとって最も大切なものは健康である
(17)病気を引き起こす原因は変化である
(16)人間が見る夢は心身の状態や病気と深い関係を持つ
(15)医者と患者のいい関係
(14)ダイエットの理想的な方法
(13)ヒポクラテスの人物像
(12)年齢と季節の関係
(11)女性は湿性で冷たく、男性は乾性であったかい
(9)「4」を持つヒポクラテス医学
(8)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(2)
(7)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(1)
(6)神経系を脅かす投薬治療
(5)治療は患者さん自身が自由に選択できる
(4)個人差を無視する現代医学
(3)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(2)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(1)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力

Copyright(C) Natural Medicine Network