ヒポクラテスの癒す力

2004.04.15 更新
(4)「個人差を無視する現代医学」

病気の原因に対する追究システムとしての現代医学(西洋医学)を述べると、先ず、体に異常を感じて病院に行くと、原因を調べようと検査が行われます。その結果によって病院では、注射や投薬、あるいは外科手術で対応します。これが通常行われている治療のパターンです。

しかし、このプロセスでは一番重要なはずの「個人差」が深く追究されることが少ないのです。人間は、顔や形が違い、体の大小も異なり、男女の差もあります。病気のかかり方や治り方に個人差があって当然です。

では、治療法として現代医学では注射や投薬のいずれかで病気の症状を抑えることが中心です。

このように、病気に一律に対応するやり方は、個人差に応じた治療をして病気そのものの原因を取り去ることにはつながりにくいのです。よって木目細かな治療システムは存在しません。投薬中心の治療では根本的な解決策に至りません。

最近のわが国の医療は、疾患に主眼を置き、薬や手術をベストなものと考えすぎています。そこからさまざまな問題が起きているのです。もっと医師が病人の話に耳を傾けて、コミュニケーションを深め、病気ではなく病人を治すこと目指してほしいのです。病人を観察の対象にしたヒポクラテス医学の方法論をもっと参考にしてほしいものです。

医療には、最新技術を駆使した医療器具による検査や手術、それに薬を多用する現代医学もあれば、針灸、漢方薬を使う使う東洋医学もあります。また、長い経験にもとずく古来からの民間療法もあります。どのような方法であれ、最終目的は1つ「病気と病人」を治すことです。


(71)骨の自然性 (1)
(70)流行病 (3)
(69)流行病 (2)
(68)流行病 (1)
(67)内科疾患について(3)
(66)内科疾患について(2)
(65)内科疾患について(1)
(64)病気を見分ける方法
(63)古代においての「急性病」(5)
(62)古代においての「急性病」(4)
(61)古代においての「急性病」(3)
(60)古代においての「急性病」(2)
(59)古代においての「急性病」(1)
(58)自然は病気の医者である
(57)四体液病理説
(56)ヨーロッパとアジアの違い(2)
(55)ヨーロッパとアジアの違い(1)
(54)病気と四季の関係(2)
(53)病気と四季の関係(1)
(52)人間の本性
(51)自然こそ病気の医者(2)
(50)自然こそ病気の医者(1)
(49)病は風の変化によって起こる
(48)古代特有の病「神聖病」
(47)古代の医術(4)古代の病気の形態
(46)古代の医術(3)ヒポクラテスの食餌法
(45)古代の医術(2)医術の知識の重要性
(44)古代の医術(1)医術の起源
(43)ヒポクラテス医学は全人的医学
(42)自然学から生まれた医者(Physician)
(41)神殿医学から自然医学に与えた影響(3)
(40)神殿医学から自然医学に与えた影響(2)
(39)神殿医学から自然医学に与えた影響(1)
(38)日本医学に影響を与えたヒポクラテス
(37)なぜ「医学の父」と崇められたのか
(36)医学は哲学から科学へ
(35)人間も自然の一部
(34)医師のモラルと良心(2)
(33)医師のモラルと良心(1)
(32)弱い痛みが強い痛みに隠される
(31)性ホルモンの影響を知る
(30)健康なときこそやるべきこと
(29)誰にでもある「癒す力」
(28)医者と患者のいい関係
(27)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(2)
(26)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(1)
(25)ワインの薬効
(24)ヒポクラテスの痔治療
(23)よい食習慣
(22)血液型による効果的な食事法
(21)病気を引き起こす原因は変化である
(20)気候風土と人間の関係性
(19)人間の体と季節の関係
(18)人間にとって最も大切なものは健康である
(17)病気を引き起こす原因は変化である
(16)人間が見る夢は心身の状態や病気と深い関係を持つ
(15)医者と患者のいい関係
(14)ダイエットの理想的な方法
(13)ヒポクラテスの人物像
(12)年齢と季節の関係
(11)女性は湿性で冷たく、男性は乾性であったかい
(9)「4」を持つヒポクラテス医学
(8)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(2)
(7)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(1)
(6)神経系を脅かす投薬治療
(5)治療は患者さん自身が自由に選択できる
(4)個人差を無視する現代医学
(3)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(2)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(1)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力

Copyright(C) Natural Medicine Network