春と初夏は子供と若者が元気です。
彼らは体温が高いのでこの季節はもっとも合いやすいのです。ただし、気温が大きく変化しますから、風の変化も当然大きくなります。よって、この季節は皮膚病やのどに関する病気がおこりやすくなります。また、環境の変化の激しさから、精神が不安定になり、躁鬱病などをおこしやすくなります。
次に、夏と秋の中ごろは老人が元気で健康です。
なぜなら老人は体温が低いので、この期間は気温に対して調整しやすいのです。ただし、夏は下痢症状、あせも、熱疾患が増えてきます。それは、高温によって食べ物が腐りやすく、食中毒や感染症に対して体が抵抗しにくいからです。
晩秋と冬は中年が元気で健康です。
それは中年が温かさと寒さの両方の性質を持っているからです。晩秋は秋の温かさが残るとともに冬の寒さがあります。例えば朝がとても温かいと夕方に寒くなったり、逆に夕方温かければ朝が急に寒くなったりします。そのような変化に対して中年の中間的体質が対応しやすいからです。
この期間中の変化に対応できない世代は一日の温度変化によって不規則な熱が出たり、あるいは尿の出方が変化してきます。また、神経的な原因による胃や消化器系の疾患、関節の痛み、及び股関節などの痛みが発生しやすくなります。
|