ヒポクラテスの癒す力

2006.03.14更新
(24) 「ヒポクラテスの痔治療」

現代人の3人に1人は痔(じ)主といわれるほど痔に悩んでいる人が多い。特に、中年から高年の女性に多く、現代人の頭痛のタネであるとマスコミは報じている。痔は大きく分けて 1.痔核系 (肛門の血管障害) 2.痔ろう系 (細菌感染) 3.物理系 (物理的損傷) 4.その他 (肛門腫瘍、癌を含む)などがある。

では、古代ヒポクラテスの時代、痔という疾患についてどう考え、どう処理していたのか?ヒポクラテスによると痔は胆汁あるいは粘液が直腸の血管に溜まると小さな血管の中の血が温められ、さらに温められていくと直腸周辺の小血管から血をひき引き寄せ、血で満たされると直腸の内側が膨らむ、そして血管の先がせり出し一部は排便の際に押しつぶされ、一部は集まった血管に圧迫される。それによって痔はつくられる。

当時、痔の診断は容易であった。何故なら痔は直腸の内側に突き出ていて鉛色のブドウのようになっており直腸を押してみると簡単に血を放出するからである。

この時代の一番多く行なわれた治療は直腸を切開し患部を切り取り縫合し、焼灼し、患部を腐敗させて脱落させる方法だった。通常、焼灼したらレンズ豆やヤハツエンドウ(収縮作用や潰瘍を抑える作用)を水で煮て細かくすりつぶし5〜6日間それを己布(パップ)として貼り付ける。7日目以降はやわらかい海綿を薄く切り指の長さで貼る。その上にさらにリネン布をのせ、その上から蜂蜜を塗り、それを肛門の中に挿入する。

痔には流動食として、一日一回小麦粉かキビから作ったおかゆ、他にはふすま湯をすすらせた。その他には大量の水を飲ませた。排泄もあとお湯でよく洗浄させ、3日ごとに入浴する方法が主流をしめていた。


(71)骨の自然性 (1)
(70)流行病 (3)
(69)流行病 (2)
(68)流行病 (1)
(67)内科疾患について(3)
(66)内科疾患について(2)
(65)内科疾患について(1)
(64)病気を見分ける方法
(63)古代においての「急性病」(5)
(62)古代においての「急性病」(4)
(61)古代においての「急性病」(3)
(60)古代においての「急性病」(2)
(59)古代においての「急性病」(1)
(58)自然は病気の医者である
(57)四体液病理説
(56)ヨーロッパとアジアの違い(2)
(55)ヨーロッパとアジアの違い(1)
(54)病気と四季の関係(2)
(53)病気と四季の関係(1)
(52)人間の本性
(51)自然こそ病気の医者(2)
(50)自然こそ病気の医者(1)
(49)病は風の変化によって起こる
(48)古代特有の病「神聖病」
(47)古代の医術(4)古代の病気の形態
(46)古代の医術(3)ヒポクラテスの食餌法
(45)古代の医術(2)医術の知識の重要性
(44)古代の医術(1)医術の起源
(43)ヒポクラテス医学は全人的医学
(42)自然学から生まれた医者(Physician)
(41)神殿医学から自然医学に与えた影響(3)
(40)神殿医学から自然医学に与えた影響(2)
(39)神殿医学から自然医学に与えた影響(1)
(38)日本医学に影響を与えたヒポクラテス
(37)なぜ「医学の父」と崇められたのか
(36)医学は哲学から科学へ
(35)人間も自然の一部
(34)医師のモラルと良心(2)
(33)医師のモラルと良心(1)
(32)弱い痛みが強い痛みに隠される
(31)性ホルモンの影響を知る
(30)健康なときこそやるべきこと
(29)誰にでもある「癒す力」
(28)医者と患者のいい関係
(27)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(2)
(26)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(1)
(25)ワインの薬効
(24)ヒポクラテスの痔治療
(23)よい食習慣
(22)血液型による効果的な食事法
(21)病気を引き起こす原因は変化である
(20)気候風土と人間の関係性
(19)人間の体と季節の関係
(18)人間にとって最も大切なものは健康である
(17)病気を引き起こす原因は変化である
(16)人間が見る夢は心身の状態や病気と深い関係を持つ
(15)医者と患者のいい関係
(14)ダイエットの理想的な方法
(13)ヒポクラテスの人物像
(12)年齢と季節の関係
(11)女性は湿性で冷たく、男性は乾性であったかい
(9)「4」を持つヒポクラテス医学
(8)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(2)
(7)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(1)
(6)神経系を脅かす投薬治療
(5)治療は患者さん自身が自由に選択できる
(4)個人差を無視する現代医学
(3)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(2)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(1)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力

Copyright(C) Natural Medicine Network