ヒポクラテスの癒す力

2005.05.20更新
(18) 「人間にとって最も大切なものは健康である」

「聡明な人ならば、人間にとって最も大切なものは健康であるということをよく認識し、疾病の際には自分自身の的確な判断で自分を助けることができなければならない。また、医者が自分の体に対して診断してくれることや処方してくれることをしっかり把握し、わきまえることができなければいけない。」

ヒポクラテスは一般の人々に対してこのように言っています。

また、「健康とは体と心を含む内的な力と外的な力との調和的バランス状態の表現である。」といいました。つまり、自然治癒力を大いに強調しています。

「病気は自然が癒してくれる。自然は、癒す手だてを自分で見つけることができる。頭を使っていろいろ考えたりせず、まばたきとか舌、そういったあらゆるものが、癒す手だてとなる。自然は、何も教わったり学んだりせず、必要な処置をほどこしてくれる。」

もともと人間は自然界のなかに生き、生活をしていました。「病気を治す」とは、自分自身をこの自然に戻すことではないでしょうか。自然に戻せば、自然に活性化するのです。

この100年の間に医学は格段に発展しました。その歴史は一面では、自然医学を否定したからこそ成立したといえます。しかし、21世紀には再びこうした自然の摂理にのっとった自然医学が脚光を浴びるようになってくるように思えてなりません。

つまり、これからの医学は西洋の論理性に東洋の直感性をしっかり加味していく必要があります。

医療の根源は安全で、確実に診断し、治していくことです。

人間は本来、痛みを痛みと素直に感じ、悩みを悩みとして成長を遂げてきました。しかし、最近では化学薬品によって痛みを痛みとして感じなくなってきました。

人間が持つこうした本来のメカニズムを敵視して、ひたすら病気や死を恐れ、延命のみに固執し、あたかも医学は患者に人間としての自覚を持たせないようにしているかのようです。

現代医学を絶対視して、信仰に近い感情で受け入れていた患者そのものにも問題があるといわざるを得ません。現代の医学は完全ではなく、矛盾も多くかかえていますが、多くの人々によって絶対的なものとして存在しています。

しかし、これからの近未来の医学は「治る」から「癒す」に移行しています。

「治る」は結果を重視する西洋的なもの。「癒す」は過程やプロセスを重要視する東洋的なものです。

この2つの違いは人間そのものを診察し、治療する上で大きな開きがあります。どちらか一方に傾いても問題が生じるのではないでしょうか。過程も結果もともに大切にする医学こそ、真の医学といえるのです。

そこで、自然の摂理にしたがってこの2つの医学を結びつけるヒポクラテス医療が現代に必要なのです。


(71)骨の自然性 (1)
(70)流行病 (3)
(69)流行病 (2)
(68)流行病 (1)
(67)内科疾患について(3)
(66)内科疾患について(2)
(65)内科疾患について(1)
(64)病気を見分ける方法
(63)古代においての「急性病」(5)
(62)古代においての「急性病」(4)
(61)古代においての「急性病」(3)
(60)古代においての「急性病」(2)
(59)古代においての「急性病」(1)
(58)自然は病気の医者である
(57)四体液病理説
(56)ヨーロッパとアジアの違い(2)
(55)ヨーロッパとアジアの違い(1)
(54)病気と四季の関係(2)
(53)病気と四季の関係(1)
(52)人間の本性
(51)自然こそ病気の医者(2)
(50)自然こそ病気の医者(1)
(49)病は風の変化によって起こる
(48)古代特有の病「神聖病」
(47)古代の医術(4)古代の病気の形態
(46)古代の医術(3)ヒポクラテスの食餌法
(45)古代の医術(2)医術の知識の重要性
(44)古代の医術(1)医術の起源
(43)ヒポクラテス医学は全人的医学
(42)自然学から生まれた医者(Physician)
(41)神殿医学から自然医学に与えた影響(3)
(40)神殿医学から自然医学に与えた影響(2)
(39)神殿医学から自然医学に与えた影響(1)
(38)日本医学に影響を与えたヒポクラテス
(37)なぜ「医学の父」と崇められたのか
(36)医学は哲学から科学へ
(35)人間も自然の一部
(34)医師のモラルと良心(2)
(33)医師のモラルと良心(1)
(32)弱い痛みが強い痛みに隠される
(31)性ホルモンの影響を知る
(30)健康なときこそやるべきこと
(29)誰にでもある「癒す力」
(28)医者と患者のいい関係
(27)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(2)
(26)ヒポクラテス流・正しい医者の選び方(1)
(25)ワインの薬効
(24)ヒポクラテスの痔治療
(23)よい食習慣
(22)血液型による効果的な食事法
(21)病気を引き起こす原因は変化である
(20)気候風土と人間の関係性
(19)人間の体と季節の関係
(18)人間にとって最も大切なものは健康である
(17)病気を引き起こす原因は変化である
(16)人間が見る夢は心身の状態や病気と深い関係を持つ
(15)医者と患者のいい関係
(14)ダイエットの理想的な方法
(13)ヒポクラテスの人物像
(12)年齢と季節の関係
(11)女性は湿性で冷たく、男性は乾性であったかい
(9)「4」を持つヒポクラテス医学
(8)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(2)
(7)ヒポクラテスが教える120歳まで生きる法(1)
(6)神経系を脅かす投薬治療
(5)治療は患者さん自身が自由に選択できる
(4)個人差を無視する現代医学
(3)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(2)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力
(1)医学の父ヒポクラテスが教える癒す力

Copyright(C) Natural Medicine Network