大腿筋膜張筋のストレッチング

(1) 大腿筋膜張筋のストレッチング体操とは・・・
大腿筋張筋は骨盤からももの外側を通り、膝の下まで延びている腸頚靭帯に含まれる筋肉す。この筋肉はももを挙げる、股関節を外側へ開く、つま先を内側に閉じるなどの働きがあります。この筋肉が固くなると骨盤が引っ張られることで前に傾くため姿勢が悪くなり、O脚の原因にもなります。このストレッチングはこういった症状を防ぐ為の体操です。

(2) 大腿筋膜張筋のストレッチング体操の効果

大腿筋膜張筋は、腸腰筋と協力してももを挙げる働きをしていますが、構造上腸腰筋は、足を外側に開く力が働きます。大腿筋膜張筋はその力を抑えてももを真っすぐスムーズに挙げる役目を担っています。

ウォーキングをしていて股関節まわりが疲れやすい人や、何となく足がいつも開いているという方はお試し下さい。

また、大腿筋膜張筋のアイソメトリックスと併せて行うことでウォーキングのフォームを安定させることが出来ます。

(3) 大腿筋膜張筋のストレッチング体操にトライ

1、右膝を立てて、仰向けに寝ます。


2、左足を右の膝にかけて、左足の重さを利用しながら、右膝を内側に倒していきます。

30〜60秒間この姿勢を維持し、同様に左右の足を入れ替えて行います。
左右均等に伸ばすことが重要です。
左右2回ずつ疲れが溜まっている時には毎日、もしくは1日おきに、体が温まったときに行ってください。
また、ウォーキングやジョギング前の準備運動に行うのも良いでしょう。

(4) 大腿筋膜張筋のストレッチング体操これに“注意”

上に乗せている足で膝を強く押すと膝関節を痛めます。股関節の周りに気持ちよい張りを感じるところまでで止めてください。また、股関節周りや膝に痛みがある人は、無理をせず痛みが出ない範囲で伸ばしてください。

[ ↑ページトップへ ]


前脛骨筋のチューブトレーニング体操
ハムストリングのチューブトレーニング
大腿四頭筋のチューブトレーニング
足背屈筋(下腿三頭筋)のチューブトレーニング
足底屈筋のチューブトレーニング
表情筋のストレッチング体操
上腕二頭筋のストレッチング体操
胸鎖乳突筋のストレッチング体操体操
肩甲挙筋ストレッチング体操
大胸筋のストレッチング体操
腹横筋・腹斜筋のストレッチング体操
腹直筋のストレッチング体操
大腿筋膜張筋のストレッチング体操
前脛骨筋のストレッチング体操
足底のストレッチング体操
足底のアイソメトリックス体操
カラスの足跡アイソメトリック体操
大頬骨筋のアイソメトリックス体操
皺眉筋のアイソメトリックス体操
前頭筋のアイソメトリックス体操
眼輪筋のアイソメトリックス体操
首伸筋群のアイソメトリックス体操
首屈筋群のアイソメトリックス体操
胸鎖乳突筋のアイソメトリックス体操
指伸筋群のアイソメトリックス体操
指屈筋群のアイソメトリックス体操
手関節伸筋群のアイソメトリックス体操
手関節屈筋群のアイソメトリックス体操
上腕三頭筋のアイソメトリックス体操
上腕二頭筋のアイソメトリックス体操
三角筋のアイソメトリックス体操
菱形筋のアイソメトリックス体操
肩甲挙筋のアイソメトリックス体操
大胸筋のアイソメトリックス体操
広背筋のアイソメトリックス体操
僧帽筋のアイソメトリックス体操
脊柱起立筋群のアイソメトリック体操
大殿筋のアイソメトリックス体操
大腿筋膜張筋のアイソメトリックス体操
腹斜筋のアイソメトリックス体操
腹直筋のアイソメトリックス体操
腸腰筋のアイソメトリック体操
内転筋のアイソメトリック体操
大腿四頭筋とハムストリングのアイソメトリックス体操
下腿三頭筋と前脛骨筋のアイソメトリックス体操
表情筋のストレッチング体操(2)
表情筋のストレッチング体操(1)
頭のストレッチング体操
首のストレッチング体操
前腕のストレッチ体操
上腕三頭筋のストレッチンング体操
三角筋のストレッチング体操
僧帽筋のストレッチ体操
菱形筋のストレッチング体操
広背筋のストレッチング体操
腰のストレッチ体操
腸腰筋のストレッチング体操
大殿筋のストレッチング体操
内転筋のストレッチング体操
下腿三頭筋のストレッチング体操
ハムストリング体操
大腿四頭筋のストレッチイング体操
ダンベル体操の基本3 下半身編
ダンベル体操の基本2 体幹編
ダンベル体操の基本1 上半身編
背筋体操
スクワット体操
腕立て伏せ体操
腹筋体操
棒体操
眼精疲労マッサージ体操
アイロン体操
肩こり体操
シワ取りマッサージ
便秘解消マッサージ
アゴ8の字体操
クロスクロー体操
旗振り体操
胸張り体操
腰痛体操
基本の骨盤体操

Copyright(C) Natural Medicine Network