ハツラツウォーキング

歩くのに理屈はいらない

歩くのにすぐれた運動神経はいらない、研ぎ澄まされた反射神経も必要ない、もって生まれた資質もいらない、歩く人を選ばないし、年齢も関係ない。ただ必要なのは「継続」の二文字だ。なんでも継続することは大変である。しかし、自分の生きがいや楽しみと感じてやれば、そんな苦痛ではない。

昔は電車や車や自転車など文明の利器というものがなかった。そのため、歩くことだけが交通の手段であった。そのため苦痛だとか、疲れるからいやだなんて思わず当然のように歩いていた。その結果自然と丈夫な体、特に足腰が鍛えられたのである。

現代は、歩くより便利なものが多くできてきたため、おのずとそちらを使うようになった。そのため体のバランスや内臓の働き、脂肪のつき方が変わってきた。その結果、病気を起こすようになった。

体の中から病気を起こさないためにも、ウォーキングは格好の運動である。趣味として続ければスリムな体型、正常な便通、程よい代謝、深い睡眠を得ることができる。正に一石二鳥である。大いに生活の中に取り入れたいものである。

[ ↑ページトップへ ]


ウォーキングはロコモ症候群に最適
ウォーキングとジョギングはどちらが体にいいか
積極的に坂道を歩く
緩急をつけて歩く
歩くのに理屈はいらない
日常のウォーキング
日常のウォーキング
森林浴とウォーキング
歩行不足症候群に効果絶大
ウォーキングの利点と欠点
ウォーキングは免疫力を高める
昔と今との歩きの違い
ゴルフは歩けるから良い!?
歩くことはボケ防止になる
歩くことで骨が丈夫になる
歩く健康法の秘訣(2)
歩く健康法の秘訣(1)
空腹ウォーキング(3)
空腹ウォーキング(2)
空腹ウォーキング(1)
ストックを使ったウォーキング(3)
ストックを使ったウォーキング(2)
ストックを使ったウォーキング(1)
ウォーキングで体のバランスを保つ
スローウォーキング(3)
スローウォーキング(2)
スローウォーキング(1)
若返りのためのウォーキング(3)
若返りのためのウォーキング(2)
若返りのためのウォーキング(1)
ライフスタイル・ウォーキング(5)
ライフスタイル・ウォーキング(4)
ライフスタイル・ウォーキング(3)
ライフスタイル・ウォーキング(2)
ライフスタイル・ウォーキング (1)
散歩とウォーキング(2)
散歩とウォーキング(1)
仕事とウォーキング(3)
仕事とウォーキング(2)
仕事とウォーキング(1)
楽しむウォーキング
水中ウォーキング(3)
水中ウォーキング(2)
水中ウォーキング(1)
ウォーキングの知識(3)
ウォーキングダイエット
ウォーキングの医学的意義
ウォーキングの効果
ウォーキングの知識(2)
ウォーキングの知識(1)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(2)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(1)
ウォーキングプログラム
理想的なウォーキング
年齢別ウォーキング
足を痛めないウォーキング

Copyright(C) Natural Medicine Network