ハツラツウォーキング

歩く健康法の秘訣(2)

健康を維持するためには、「運動」「食事」「睡眠」が重要だということを以前にも書きましたが、もう一度この3原則の重要性について述べてみましょう。運動・栄養・休養が上手くかみ合ってバランス良ければ健康を維持することが出来ますが、このうち1つでも欠けてしまうと微妙なバランスが崩れてしまいます。

最近「思うように眠れない」と訴える人が多くいます。こういう人は以上の3つのバランスがとれていないためではないでしょうか、もちろん運動や栄養が足りないこともあるでしょうし、両方足りてないこともあります。こういう状態が続くと寝不足で仕事にも差しさわりが出てきます。こういう人にはウォーキングがおおいに助けになります。ウォーキングをすることで肉体を疲れさせると自然と眠りが深くなりますし、よく食べられ便通も快調になってきます。ぐっすり眠ることができれば十分な休養がとれ一日がすっきりしてくることをお忘れなく。

参考文献:「歩くとなぜいいか?」」PHP文庫

[ ↑ページトップへ ]


ウォーキングはロコモ症候群に最適
ウォーキングとジョギングはどちらが体にいいか
積極的に坂道を歩く
緩急をつけて歩く
歩くのに理屈はいらない
日常のウォーキング
日常のウォーキング
森林浴とウォーキング
歩行不足症候群に効果絶大
ウォーキングの利点と欠点
ウォーキングは免疫力を高める
昔と今との歩きの違い
ゴルフは歩けるから良い!?
歩くことはボケ防止になる
歩くことで骨が丈夫になる
歩く健康法の秘訣(2)
歩く健康法の秘訣(1)
空腹ウォーキング(3)
空腹ウォーキング(2)
空腹ウォーキング(1)
ストックを使ったウォーキング(3)
ストックを使ったウォーキング(2)
ストックを使ったウォーキング(1)
ウォーキングで体のバランスを保つ
スローウォーキング(3)
スローウォーキング(2)
スローウォーキング(1)
若返りのためのウォーキング(3)
若返りのためのウォーキング(2)
若返りのためのウォーキング(1)
ライフスタイル・ウォーキング(5)
ライフスタイル・ウォーキング(4)
ライフスタイル・ウォーキング(3)
ライフスタイル・ウォーキング(2)
ライフスタイル・ウォーキング (1)
散歩とウォーキング(2)
散歩とウォーキング(1)
仕事とウォーキング(3)
仕事とウォーキング(2)
仕事とウォーキング(1)
楽しむウォーキング
水中ウォーキング(3)
水中ウォーキング(2)
水中ウォーキング(1)
ウォーキングの知識(3)
ウォーキングダイエット
ウォーキングの医学的意義
ウォーキングの効果
ウォーキングの知識(2)
ウォーキングの知識(1)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(2)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(1)
ウォーキングプログラム
理想的なウォーキング
年齢別ウォーキング
足を痛めないウォーキング

Copyright(C) Natural Medicine Network