ハツラツウォーキング

ライフスタイル・ウォーキング(1)

今回はライフスタイルの中でのウォーキングについてアドバイスすることにします。以前、楽しむウォーキングというタイトルで助言させていただきましたが、今回はさらに加味して指導いたします。

まず、ウォーキングはより多く無理なく生活に取り入れるためにどうしたらよいのでしょうか、まずは楽しく歩く工夫を見つけてもらう必要があります。私は最近ではウォーキング中、万歩計をつけないで歩くことにしました。なぜなら自分でどのくらい歩いているかどんな歩き方をしているかが分かったからです。もうひとつはいつも数値を考えて歩くとプレッシャーになり歩くことが楽しめないからです。さらに今までにしたことがない行動をしたいからです。最初はどうしてもがんばって歩かなければいけないという気持ちがいっぱいです。その結果、体も重く、歩くのがきつくてどうしても義務付けられることを嫌ってしまいます。そこで仕事のある日は意識してエレベーターの代わりに階段を使ったり、近道を避け逆に遠回りしたり、休日には家の近くの川沿いや公園をウォーキングするのもいいでしょう。ウォーキングしてくると気分もすっきりしてくるし、姿勢も良く便通がよくなります。何よりも歩くことによってエネルギーの消費量が増えるので自然に体重が落ちてきます。ただ運動量が増える分筋肉がついてくるので食事のとり方を工夫する必要があります。経験上、この方法でやれば落ちた体重は意外とリバウンドしないことが分かってきました。また休日などはロングウォーキングを楽しむのもいいかもしれません。

[ ↑ページトップへ ]


ウォーキングはロコモ症候群に最適
ウォーキングとジョギングはどちらが体にいいか
積極的に坂道を歩く
緩急をつけて歩く
歩くのに理屈はいらない
日常のウォーキング
日常のウォーキング
森林浴とウォーキング
歩行不足症候群に効果絶大
ウォーキングの利点と欠点
ウォーキングは免疫力を高める
昔と今との歩きの違い
ゴルフは歩けるから良い!?
歩くことはボケ防止になる
歩くことで骨が丈夫になる
歩く健康法の秘訣(2)
歩く健康法の秘訣(1)
空腹ウォーキング(3)
空腹ウォーキング(2)
空腹ウォーキング(1)
ストックを使ったウォーキング(3)
ストックを使ったウォーキング(2)
ストックを使ったウォーキング(1)
ウォーキングで体のバランスを保つ
スローウォーキング(3)
スローウォーキング(2)
スローウォーキング(1)
若返りのためのウォーキング(3)
若返りのためのウォーキング(2)
若返りのためのウォーキング(1)
ライフスタイル・ウォーキング(5)
ライフスタイル・ウォーキング(4)
ライフスタイル・ウォーキング(3)
ライフスタイル・ウォーキング(2)
ライフスタイル・ウォーキング (1)
散歩とウォーキング(2)
散歩とウォーキング(1)
仕事とウォーキング(3)
仕事とウォーキング(2)
仕事とウォーキング(1)
楽しむウォーキング
水中ウォーキング(3)
水中ウォーキング(2)
水中ウォーキング(1)
ウォーキングの知識(3)
ウォーキングダイエット
ウォーキングの医学的意義
ウォーキングの効果
ウォーキングの知識(2)
ウォーキングの知識(1)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(2)
ウォーキングの服装とグッズの選び方(1)
ウォーキングプログラム
理想的なウォーキング
年齢別ウォーキング
足を痛めないウォーキング

Copyright(C) Natural Medicine Network