白血病(前編) 〜血球のがん〜

説明

白血病は血球のがんです。白血球や赤血球、血小板など各血液細胞は骨髄の中にある多能性造血幹細胞が分化、成熟して作られます。白血病はこの造血幹細胞が骨髄の中で腫瘍化してしまい、増殖する病気のことをいいます。
19世紀後半にドイツの病理学者であるウィルヒョウが最初に命名し報告しました。当時は治療法がなく、白血病になると死亡してしまいました。彼がその死亡患者を調べたときに血液中に白血球が異常に増加し、血液が白色のように見えたことから白血病と名づけたとされています。


白血病は大きく分けて4種類になります。

・急性リンパ性白血病acute lymphoblastic leukemia(ALL)
あらゆる年代の人にも発症しますが、小児のがんでは最も多く、15歳未満の小児がんの25%を占めています。特に2〜5歳に多くみられます。成人では65歳以上になると少し多くなります。リンパ球が幼若な段階でがん化し、主に骨髄で異常に増殖して急速に進行する疾患です。白血病細胞が骨髄や末梢血中で増殖することにより、正常な血液細胞が減少して様々な症状が現れます。

・急性骨髄性白血病acute myeloid leukemia(AML)
どの年代の人にも発症しますが、特に成人に多くみられます。
白血球に成長するはずの細胞(好中球、好塩基球、好酸球、単球)が、がん化してしまい骨髄に蓄積し、正常な血球を作る細胞を破壊してしまいます。症状はALLと同じような症状が現れます。

・慢性リンパ性白血病chronic lymphocytic leukemia(CLL)
発症している人の3/4以上が60歳を超えており、小児にはみられません。男性は女性の2〜3倍多く発症します。欧米では約30%を占める最も多いタイプの白血病です。しかし日本では欧米の約1/10の程度で、年間10万人に0.3人前後の発症率です。

・慢性骨髄性白血病chronic myeloid leukemia(CML)
年齢、性別に関係なく発症しますが10歳未満の小児にはまれです。最も多く見られるのは40〜60歳の人です。CMLではフィラデルフィア染色体(Ph)という特異的な染色体異常を持ちます。

白血病とは

白血病の原因は現時点では完全に解明されていません。しかし、白血病を含め、がんはいくつかの遺伝子異常が原因で発症すると考えられています。例えばファコニー貧血やダウン症候群、ブルーム症候群など生まれながら遺伝子異常を持つ血液の病気は白血病の発症頻度を高めるといわれています。ただし、必ずこの病気だから白血病になるというわけではありません。
広島と長崎の原爆投下後に、その周辺で白血病が多発したことから、放射線も原因の1つと考えられています。
また、ベンゼンやトルエンといった化学物質、アルキル化剤を含む抗がん剤も発症要因であるとされています。
更にHTLV-TやEBウィルスなどによる感染症も白血病になる可能性があります。しかし、これらも感染したからといって必ずしも発症するわけではありません。
その他、喫煙や飲酒も少なからず原因の1つと考えられます。

白血病は骨髄の中で白血病細胞が増殖するため、血液を作る場所がなくなり白血球、赤血球、血小板が減少してしまい様々な症状が現れます。白血球が減少することにより感染を起こし、発熱や多汗が生じます。赤血球が減少すると貧血となり、疲労や脱力、蒼白(皮膚が血色を失った状態)なども現れます。血小板数が低下すると、あざや出血(鼻血や歯茎からの出血など)が生じやすくなります。また、白血球細胞は血流に乗って肝臓や脾臓、リンパ節、脳、精巣などにも運ばれ増殖し続けることもあります。白血病細胞が脳で増殖すると頭痛や嘔吐が起こり、骨髄で増殖すると骨や関節の痛みが起こります。白血病細胞によって肝臓や脾臓が腫大すると腹部膨満感や腹痛が生じることもあります。更には脳や脊髄を包む膜を刺激して髄膜炎を起こしたりもします。

慢性白血病は進行がゆっくりであるため初期では自覚症状がほとんどありません。健康診断などで血液検査をきっかけに発覚することやリンパ節の腫脹で受診し発覚することが多くあります。初期ではほとんど無症状ですが徐々に倦怠感や食欲不振、寝汗、発熱、体重減少などの症状が現れます。その後、病気が進行してくると急性白血病と同じような症状が生じてきます。また、CLLでは丘疹や水泡など皮膚病変が他の白血病より多いのが特徴です。

白血病(後編)に続く

[ ↑ページトップへ ]


鳥インフルエンザ 〜海外での鳥の接触に注意〜
食道がん 〜たばこの原因が多い〜
ロコモティブシンドローム 〜寝たきりにならないために〜
過活動膀胱 〜意外に知られていない排尿機能障害〜
痔 〜腸内環境を整え上手に付き合おう〜
片頭痛 〜脳血管の収縮と拡張が原因〜
緊張型頭痛〜筋肉の緊張が原因〜
甲状腺がん〜早期発見、早期治療で完治できる〜
白血病(後編)〜血球のがん〜
白血病(前編)〜血球のがん〜
PTSD〜災害・事故後に起こる心の病〜
うつ病(鬱病)〜うつ病と生活習慣〜
摂食障害〜無理なダイエットだけではない、突発的に起こり得る病気〜
便秘〜放置すると病気を招く一般的な不快な症状〜
ギラン・バレー症候群〜風邪様の症状から起こる恐ろしい病〜
甲状腺機能亢進症〜女性に多い自己免疫疾患〜
月経困難症〜月に一度の苦痛〜
C型肝炎〜ゆっくりと体を蝕む病〜
パニック障害〜突然起こる理由なき不安〜
アナフィラキシーショック(2)後編〜生命をおびやかす急性アレルギー反応〜
アナフィラキシーショック(1)前編〜生命をおびやかす急性アレルギー反応〜
更年期障害〜体の変換期〜
二日酔い〜酒飲みの大敵「二日酔い」〜
喘息発作(2)〜基礎を知り発作を避ける生活のポイント〜
喘息発作(1)〜基礎を知り発作を避ける生活のポイント〜
肥満〜メタボリックシンドロームの原因〜
花粉症〜日頃の生活習慣の見直しと先進医療で症状改善〜
風邪(風邪症候群)〜もっとも身近な疾患 風邪〜
災害時のクラッシュ・シンドローム〜2次災害を未然に防ぐために〜
食中毒(2)〜油断大敵。時には死に至ることも〜
食中毒(1)〜油断大敵。時には死に至ることも〜
五月病〜心のスランプ〜
高血圧症〜サイレントキラーの恐怖〜
糖尿病〜生活習慣病〜
夏バテ〜便利さが引き起こす夏バテ〜
花粉症に効く甜茶
エコノミークラス症候群(ロングフライト血栓症)
エイズウィルスの感染者に多い肝疾患
くも膜下出血
熱中症
乳幼児突然死症候群(SIDS)
掌蹠膿疱症性骨関節炎
花粉症〜花粉症のメカニズム教えます〜
ノロウイルス
インフルエンザと予防接種/肌のかゆみ
ウイルス性肝炎/痛風
SARS予防法/電磁波の影響
一酸化炭素中毒/花粉症
帯状疱疹(たいじょうほうしん)/心室細動/睡眠障害
小脳梗塞/代理母出産
百日咳/くも膜下出血/卵巣腫瘍
胃・十二指腸潰瘍/エコノミークラス症候群/院内感染

Copyright(C) Natural Medicine Network