花粉症に効く甜茶

最近、花粉症の症状を和らげる効果のある飲み物として注目されているのが、中国で古来より健康に良いお茶として珍重され愛飲されてきた甜茶です。

甜茶とは、甜の字が表しているように、「甜=甘い」という意味で、ほのかな甘さのあるお茶の総称です。甜茶にも色々と種類がありますが、甜茶ならなんでも良いというわけではありません。いま中国で飲まれている甜茶は4種類です。ユキノシタ科の臘蓮繍球(ロウレンシュウキュウ)、アカネ科の牛白藤(ギュウハクトウ)、ブナ科の多穂柯(タスイカ)、バラ科キイチゴ属の「甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)」などをそれぞれ原料にしたものです。そして、アレルギー症状を引き起こす原因、「ヒスタミン」など化学物質の分泌を抑制、抗炎症作用があるのはバラ科キイチゴ属の甜葉懸鈎子だけとされています。この葉から作られる甜茶には、花粉症などのアレルギー症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなど)や、アトピー性皮膚炎などに有効な成分である「甜茶ポリフェノール」が含まれているという研究成果が発表されています。

花粉症は、花粉によって起こるアレルギー性の病気です。人の体には体の外から侵入してくる異物に対して、その物質を排除するはたらきがあります。体は、花粉という異物(アレルゲン)が侵入するとまず、それを受け入れるかどうかを考えて、外部から侵入してきた物質(抗原)に、対抗する物質(抗体)を作って体を守ろうとします。 花粉症の場合、花粉という抗原に対し、体は「IgE抗体」と呼ばれる抗体を作って反応します。 抗体ができた後、再び花粉が体内に入ると、鼻の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します。そして、肥満細胞から化学物質「ヒスタミン」などが分泌され、神経や血管を刺激します。知覚神経が刺激されると「目や鼻のかゆみ」や「くしゃみ」「鼻水」「涙」といった症状を示し、血管が刺激されるとうっ血やむくみが生じ、「鼻づまり」「目の充血」といった症状が現れます。それらの症状を甜茶に含まれる「甜茶ポリフェノール」が緩和させます。

一般的にアレルギーの治療に使われている、抗アレルギー剤や、ヒスタミン剤には副作用があるとされていますが、甜茶からの副作用は報告されていません。甜茶には甜茶ポリフェノール、ルブソシド、カルシウム、カリウム、マグネシウム、各種アミノ酸、亜鉛、鉄などのミネラルが豊富です。ルブソシドは甘味成分で砂糖の75倍の甘味がありますが、カロリーはゼロです。そして、カフェインは含まれていません。
抗アレルギー効果を期待するには、甜茶エキスとして一日120mg程度の摂取は必要であるといわれています。食間(食事と食事の間)や寝る前(カフェインは入っておりませんので眠れなくなることもありません)に飲むと効果的です。

[ ↑ページトップへ ]


鳥インフルエンザ 〜海外での鳥の接触に注意〜
食道がん 〜たばこの原因が多い〜
ロコモティブシンドローム 〜寝たきりにならないために〜
過活動膀胱 〜意外に知られていない排尿機能障害〜
痔 〜腸内環境を整え上手に付き合おう〜
片頭痛 〜脳血管の収縮と拡張が原因〜
緊張型頭痛〜筋肉の緊張が原因〜
甲状腺がん〜早期発見、早期治療で完治できる〜
白血病(後編)〜血球のがん〜
白血病(前編)〜血球のがん〜
PTSD〜災害・事故後に起こる心の病〜
うつ病(鬱病)〜うつ病と生活習慣〜
摂食障害〜無理なダイエットだけではない、突発的に起こり得る病気〜
便秘〜放置すると病気を招く一般的な不快な症状〜
ギラン・バレー症候群〜風邪様の症状から起こる恐ろしい病〜
甲状腺機能亢進症〜女性に多い自己免疫疾患〜
月経困難症〜月に一度の苦痛〜
C型肝炎〜ゆっくりと体を蝕む病〜
パニック障害〜突然起こる理由なき不安〜
アナフィラキシーショック(2)後編〜生命をおびやかす急性アレルギー反応〜
アナフィラキシーショック(1)前編〜生命をおびやかす急性アレルギー反応〜
更年期障害〜体の変換期〜
二日酔い〜酒飲みの大敵「二日酔い」〜
喘息発作(2)〜基礎を知り発作を避ける生活のポイント〜
喘息発作(1)〜基礎を知り発作を避ける生活のポイント〜
肥満〜メタボリックシンドロームの原因〜
花粉症〜日頃の生活習慣の見直しと先進医療で症状改善〜
風邪(風邪症候群)〜もっとも身近な疾患 風邪〜
災害時のクラッシュ・シンドローム〜2次災害を未然に防ぐために〜
食中毒(2)〜油断大敵。時には死に至ることも〜
食中毒(1)〜油断大敵。時には死に至ることも〜
五月病〜心のスランプ〜
高血圧症〜サイレントキラーの恐怖〜
糖尿病〜生活習慣病〜
夏バテ〜便利さが引き起こす夏バテ〜
花粉症に効く甜茶
エコノミークラス症候群(ロングフライト血栓症)
エイズウィルスの感染者に多い肝疾患
くも膜下出血
熱中症
乳幼児突然死症候群(SIDS)
掌蹠膿疱症性骨関節炎
花粉症〜花粉症のメカニズム教えます〜
ノロウイルス
インフルエンザと予防接種/肌のかゆみ
ウイルス性肝炎/痛風
SARS予防法/電磁波の影響
一酸化炭素中毒/花粉症
帯状疱疹(たいじょうほうしん)/心室細動/睡眠障害
小脳梗塞/代理母出産
百日咳/くも膜下出血/卵巣腫瘍
胃・十二指腸潰瘍/エコノミークラス症候群/院内感染

Copyright(C) Natural Medicine Network