●説明
この季節、やっと花粉症を乗り越えたあたりで騒がれはじめるのが、いわゆる「五月病」です。毎年、新入生や新社会人を悩ますこの病気はストレスによって起きます。
人はこのストレスを克服することで成長するものですが、過度なストレスはからだに良くありません。今回提案する食材が、新生活で悩んでいる方の助けになればと、願ってやみません。
●五月病とは(原因・症状等)
人は、急な環境の変化に対してとてもストレスを感じます。例えば温度変化や湿度変化、引越し、出張、配置転換、転職などです。
五月病も入学や就職、それに伴う引越し、新しい人間関係など多数の環境の変化があり、それにうまく適応するまでストレスを感じます。
ストレスがたまることによって不眠、あせり、食欲不振、不安感、倦怠感、疲労感などの症状になります。
詳しくは、話題の病気「五月病」を参考にして下さい。
●五月病の食事法
・「カルシウム」は精神を安定させる効果があります。
カルシウムが豊富な食材は、牛乳、ひじき、魚です。
牛乳は紅茶やコーヒーに入れたり、カフェ・ラテにして飲むのもいいでしょう。
魚は、すり身にして団子にするなどしてメニューの変化をつけて、食べることに飽きさせないようにするのが重要です。
・「ビタミンC」はストレスから体の細胞を守る副腎皮質ホルモンの合成を助けます。
ビタミンCが豊富な食材は、ニンジンやオレンジ等の果物や野菜類が代表的です。
果物や野菜はジュースにして飲んでしまえば容易ですので、朝ごはんに市販のパック入り野菜ジュースを加えるだけでムリ無く摂ることができます。
詳しくは、気になるサプリメント「カルシウム」「ビタミンC」を参考にして下さい。
●五月病の食事法 注意点
五月病は、食欲不振も症状の一つなので、ここに上げたように、なるべく食べやすることと無理をしないことが重要です。
これは、義務で食事をすること自体がストレスになってしまうからです。
|