ビタミンC〜かぜ、老化防止に効果〜

ビタミンCとは・・・
ビタミンCは別名アスコルビン酸といいます。これは、ほんの百年前まで人類を悩ませていた壊血病の原因がビタミンCの摂取不足ということから名付けられました。アスコルビンとは「壊血病の…」という意味からきた言葉です。壊血病は白米を主食にしていた地方や戦地の兵隊、船の水夫のあいだで発生しました。この病気にかかると血管や骨がもろくなり、からだのあちこちで出血したり歯がグラグラになったりします。また、ビタミンCは免疫や抗酸化作用など、からだの大事な機能に重要な働きもするビタミンです。

ビタミンCの効果
まず、コラーゲンをつくる働きを助けます。コラーゲンは細胞と細胞を結びつけ、筋肉や血管、骨を丈夫にします。壊血病は、体内のコラーゲンが不足するため、血管や骨などの細胞同士が十分に接着できないために起こります。次にビタミンAやEにならび、老化を防止する抗酸化作用があります。そして、免疫力を高め、ウイルスの侵入を妨げたり、疫細胞を助けたりします。その他には、シミ・ソバカスを抑えたり、ストレスと戦う副腎皮質ホルモンの分泌を助けたりします。美容から生体活動まで、幅広い働きをするのがビタミンCの特徴です。

ビタミンCにトライ
ビタミンCは調理時の熱にとても弱いので、サラダやデザートなど生のままで食べた方が良いです。多く含まれる食品は、レモン、キウイフルーツ、アセロラ、いちご、トマト、ブロッコリー、カリフラワーなどです。また、ビタミンCは体内に留まっている時間が短いので、まとめてとるのではなくバランスに気を付けましょう。一日に約100mg(レモン2〜3個分にあたる)摂取するのが良いとされています。

ビタミンCこれに“注意”
余ったビタミンCは尿に混じってからだの外に出ていく(尿が黄色になるのはこの為)ので、大量にとらなければ大丈夫です。しかし最近はビタミンCの大量摂取は発ガンの可能性もあるという報告もあるようなので、とりすぎは気をつけましょう。

[ ↑ページトップへ ]


ヨウ素〜爪や肌、髪のツヤ、脂肪分解に効果〜
銅〜貧血予防に効果〜
カリウム〜食欲不振、気力低下、高血圧に効果〜
マグネシウム〜骨を強くして筋肉の強化に効果〜
リン〜骨と歯をつくるのに効果〜
鉄分〜貧血に効果〜
カルシウム〜骨粗しょう症・虫歯に効果〜
パントテン酸(ビタミンB5)〜お肌のはりや体の不調に効果〜
ビオチン〜皮膚を美しく保つのに効果〜
ナイアシン〜皮膚炎予防に効果〜
葉酸〜貧血予防に効果〜
ビタミンB12〜新鮮血液に効果〜
ビタミンB6〜丈夫なからだをつくる〜
ビタミンB2〜健康な肌に効果〜
ビタミンB1〜消化不良に効果〜
ビタミンD〜丈夫な骨をつくる〜
ビタミンE〜若さのキープに効果〜
ビタミンK〜出血、骨折予防に効果〜
ビタミンC〜かぜ、老化防止に効果〜
ビタミンA〜風邪の予防に効果〜
ビール酵母〜数少ない完全食品〜
コーヒーの成分カフェイン〜ダイエットにも効果〜
コーヒーの成分ポリフェノール〜発ガン抑制に効果〜
ビタミンP〜血管を丈夫に、カゼも撃退!〜
AHCC〜免疫強化でガンも怖くない!?〜
睡眠不足に強いサプリメント
アガリクス
アミノ酸
サプリメントと飲み合わせ
サプリメントの必要性
血液型別サプリメント
コエンザイムQ10

Copyright(C) Natural Medicine Network