気になるスポーツ
気になるスポーツ(15)卓球 〜腰・膝・肩に注意〜

《卓球》 〜腰・膝・肩に注意〜
卓球は一度はやったことがあるスポーツだと思います。1890年頃、イギリスでテニスの代わりに食事の後のテーブルで楽しむようになったのが始まだと言われています。当初はシャンパンのコルクを削って丸めたボールと、葉巻入れのふたをラケット代に使っていたようです。1900年頃にイギリス人のジェームズ・ギッズがアメリカから現在使用しているセルロイドのボールを輸入し現在の形になりました。アメリカは「ピンポン」、ヨーロッパは「テーブルテニス」という呼び名が違います。
日本では1902年に坪井玄道がイギリスから用具とルールブックを持込んだのが始まりだと言われています。 試合の種類はシングル、ダブルス、男女混合ダブルスがあり、1セット21点の3セットもしくは5セットマッチで行われます。ポイントは返球出来なかった場合、ワンバウンドする前かツーバウンドしてから返球した場合に加算されます。

《主に使う筋肉・関節》
ラケットを握り、腕のスウィングでボールを打ちますが、コートが小さくラリーのスピード速いため俊敏なフットワークがあってこそのスポーツです。それに耐える下半身全体の筋力、特に大腿四頭筋やハムストリングス、大殿筋、下腿三頭筋などの大きい筋肉が重要で更にサイドへのステップが多いことから内転筋群もよく使われます。また安定したスウィングや無理な体勢からボールを打つ時にもこれらの筋肉は重要で上半身ではラケットを握るために手関節の屈筋群と伸筋群が使われます。また多彩なショットを繰り出すためにもこの筋肉群は重要になってきます。
スウィング動作は先に述べた下半身の筋肉に体幹、肩甲骨周辺から肩、上腕、前腕の筋肉が協調して行われます。
 

《障害を起こしやすい部位》
卓球で障害を起こしやすい好発部位は腰、膝、肩が挙げられます。中でも多く発生するのが腰です。前傾姿勢が多いことからこの筋肉に疲労が蓄積し慢性腰痛を引き起こします。また腰椎分離症や腰椎椎間板ヘルニアなどの腰痛も卓球が原因で発症することもあります。
膝の障害は無理な体勢からボールを打つ時などに膝を捻り靭帯損傷・断裂や半月板損傷を起こします。特に前十字靭帯や内側側副靭帯、半月板を痛めるケースが多いです。
肩は無理な体勢でのスウィングの反復により肩関節の軟部組織に障害を起こしやすいです。特に上腕二頭筋腱炎や回旋筋腱板を損傷することが多いようです。
その他、肘や手首も障害を起こしやすい部位で様々な種類のボールを打つ為に肘、手首を瞬間的に複雑に動かすためこの2つの関節も障害を起こすことが多いようです。

《障害を起こさないための対策》
終了後は全身のストレッチを行い、念入りにクールダウンすることが疲労を蓄積させない方法です。そして頻繁に使われる膝、肘、肩、手首などの関節に対しては氷嚢で使いアイシングを行い使い過ぎによる障害を防ぎます。
練習は技術面だけでなく基礎体力作りを目的とした筋力トレーニングも行う必要があります。体幹の強化のために腹筋や背筋、膝の障害のためには大腿四頭筋とハムストリングス、肩では浅層にある三角筋と深層にあるローテーターカフ、手首では屈筋群と伸筋群などのトレーニングをバランス良く行うことにより、障害予防に繋がります。
また肩甲骨周辺の柔軟性が低いと肩関節を痛める原因になります。大胸筋や菱形筋、僧帽筋、広背筋などのストレッチもしっかりするようにしましょう。
オススメの体操

スクワット体操
ハムストリングのチューブトレーニング体操
アイロン体操
前腕のストレッチ体操
腰のストレッチ体操

[ ↑ページトップへ ]


気になるスポーツ(18)ゴルフ 〜筋肉の柔軟性が大切〜
気になるスポーツ(17)平泳ぎ 〜膝と腰に注意!きれいなフォームが重要〜
気になるスポーツ(16)走高跳 〜必要な筋肉、正しい知識が大切〜
気になるスポーツ(15)卓球 〜腰・膝・肩に注意〜
気になるスポーツ(14)吊り輪 〜たくさんの筋肉を使うスポーツ〜
気になるスポーツ(13)弓道 〜基本を忠実にすることでケガを防ぐ〜
気になるスポーツ(12)ゲートボール 〜たくさんの筋肉を使う世界的競技
気になるスポーツ(11)カッターボート
気になるスポーツ(10)リュージュ 〜ムリな姿勢の競技頭痛と首のこわばりに注意〜
気になるスポーツ(9)ドッジボール 〜ダッシュ&ストップを繰り返す球技〜
気になるスポーツ(8)スカイダイビング 〜全身の筋肉でバランスを取るスポーツ〜
気になるスポーツ(7)テニス 〜ウォームアップが肝心肉離れ捻挫の原因に〜
気になるスポーツ(6)ダンス(ブレイク) 〜頭や背中で回るダイナミックなスポーツ〜
気になるスポーツ(5)乗 馬 〜振動で内臓も活発化 姿勢に耐える筋肉が大切〜
気になるスポーツ(4)ラクロス 〜男女で異なるルール・筋肉を使うスポーツ〜
気になるスポーツ(3)野球 〜オーバーユースに注意 十分なアイシングと休息を〜
気になるスポーツ(2)サッカー 〜上半身の筋肉が要〜
気になるスポーツ(1)柔 道 〜受身とストレッチで骨折予防〜

Copyright(C) Natural Medicine Network